岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部から、春休み、年度末・年度初めの過ごし方についてのお知らせです。
これからの年度末から年度初めにかけて、多くの人が集まる機会が増えます。これまで、このような機会をきっかけに感染が拡大していますので、感染防止策の徹底をお願いします。
教育・保育施設における感染対策の徹底のお願い
- 保育所等においては、症状のある子どもの登園を自粛するなど、感染対策の徹底をお願いします。
家庭における感染対策の徹底のお願い
- 家庭内においても、マスク着用が難しい子どもなどを除いて、特に同居する高齢者や基礎疾患のある方と会話する際のマスク着用をお願いします。
- 春休み期におけるスポーツ少年団等や学習塾、習い事等における感染対策の徹底をお願いします。
会食・会合にかかるお願い
- 送別会や謝恩会等の会食は、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用するようお願いします。
- 会合等の開催に当たっては、密閉・密集・密接の一つの要素もないようお願いします。
- 飲食店利用については、感染対策が整っている「いわて飲食店安心認証」店の利用を推奨します。
移動の際のお願い
- 県外との往来に当たっては、改めてその必要性を十分に検討し、慎重な判断をお願いします。
- 混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛するようお願いします。
早期受診のお願い
- 体調不良時は外出を避け、電話相談の上で早期に医療機関を受診するようお願いします。
岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部 第52回本部員会議 知事メッセージ(令和4年3月18日)<外部リンク>