本文
スポーツ教室 |
|||||||
教室種別 | 教 室 名 | 曜 日 | 時 間 | 主 催 | 問合わせ | 対 象 | |
水 泳 | スイスイ教室 第1期(4月16日~7月16日) | 毎週火曜日 | 10時~11時 | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人 | |
ラクラク教室 第1期(4月17日~7月17日) | 毎週水曜日 | 10時~10時45分 | |||||
リラックス水泳教室 第1期(4月17日~7月17日) | 18時30分~19時30分 | ||||||
チャレンジ水泳教室 第1期(4月18日~7月18日) | 毎週木曜日 | 9時30分~10時30分 | |||||
初心者向け水泳教室 第1期(4月18日~7月18日) | 10時30分~11時30分 | ||||||
イキイキ水泳教室 第1期(4月19日~7月19日) | 毎週金曜日 | 10時~10時45分 | |||||
児童水泳教室 第1期(4月20日~7月20日) | 毎週土曜日 | 9時30分~10時30分 10時30分~11時30分 |
子供 | ||||
スイスイ教室 第2期(8月20日~12月10日) | 毎週火曜日 | 10時~11時 | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人 | ||
ラクラク教室 第2期(8月21日~12月11日) | 毎週水曜日 | 10時~10時45分 | |||||
リラックス水泳教室 第2期(8月21日~12月11日) | 18時~19時30分 | ||||||
チャレンジ水泳教室 第2期(8月22日~12月12日) | 毎週木曜日 | 9時30分~10時30分 | |||||
初心者向け水泳教室 第2期(8月22日~12月12日) | 10時30分~11時30分 | ||||||
イキイキ水泳教室 第2期(8月25日~12月8日) | 毎週金曜日 | 10時~10時45分 | |||||
児童水泳教室 第2期(8月24日~12月14日) | 毎週土曜日 | 9時30分~10時30分 10時30分~11時30分 |
子供 | ||||
キッズ水泳教室 | 未定 | 10時~11時 | |||||
アクアビクス教室 | 未定 | 10時~11時 | 大人 | ||||
その他 | 筋力トレーニング教室 水曜クラス (5月~6月) (7月~8月) | 毎週水曜日 | 14時~15時 | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人 | |
筋力トレーニング教室 金曜クラス (5月~6月) (7月~8月) | 第1・3・5金曜日 | 14時~15時 | |||||
第1回 筋力測定会(6月22日) | 土曜日 | 10時~12時 | |||||
第2回 筋力測定会(9月7日) | 13時~15時 | ||||||
トレーニングマシン指導 1 | 毎週水曜 第1・3・5金曜日 | 13時~14時 15時~15時30分 |
|||||
トレーニングマシン指導 2 | 第2・4金曜日 | 10時~11時 | |||||
リズム体操(5月~6月) (7月~8月) | 第2・4金曜日 | 11時~12時 | |||||
文化講座・教室 |
|||||||
教室種別 | 教 室 名 | 曜 日 | 時 間 | 主 催 | 問合わせ | 対 象 | |
健康 | いきいきニュースポーツ体操教室 | 第3土曜日 | 10時~12時 | 県立福祉の里センター | 27-0294 | 大人・子供 | |
かすみんの栄養相談 | 5・7・9月 | 10時~12時(月1回) | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人・子供 | ||
ともみんの健康相談 | 4・6・8月 | 10時~12時(月1回) | 大人・子供 | ||||
教養 | 陶芸教室(9月~10月) | 9月~10月 | 13時30分~15時 | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人 | |
市民講座 | 実践的な多文化共生 | 8月25日 日曜 | 10時~12時 | 中央公民館 | 26-3166 | 大人 | |
震災後の海岸環境について | 10月25日 金曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
多様性を認め合い誰もが輝ける環境を目指した取り組み | 10月27日 日曜 | 10時~12時 | |||||
(調整中) | 11月18日 月曜 | 13時30分~15時 | |||||
(調整中) | 12月18日 水曜 | ||||||
初級英会話講座 | 6月~8月 | 未定 | 中央公民館 | 26-3166 | 大人 | ||
ふるさと・おおふなとお話大賞 | 6月~1月 | 未定 | 大人・子供 | ||||
青少年体験学習事業(中学生向け英語スクール)「English at Rias」 | 1月10日金曜 | 9時30分~15時30分 | 市内中学生 | ||||
青少年体験学習事業「ドローンのプログラミング及び操縦の体験」 | 12月21日 土曜 | 1)9時~12時 2)13時30分~16時30分 |
市内小学生・保護者 | ||||
地域再生支援文化活動事業 | 越喜来地区 「ノルディックウォーキング教室」 | 6月26日 水曜 | 9時~11時 | 中央公民館 | 26-3166 | 大人 | |
越喜来地区 「ノルディックウォーキング教室」 | 10月24日 木曜 | 9時30分~11時30分 | |||||
越喜来地区 「パークゴルフ」 | 12月15日 日曜 | 10時~12時 | |||||
猪川地区 「フラワーアレンジメント教室」 | 11月14日 木曜 | 10時~12時 | |||||
猪川地区 「ニュースポーツ」 | 1月31日 金曜 | ||||||
猪川地区 「家庭菜園講座」 | 2月21日 金曜 | ||||||
立根地区「マーブルアートでストラップ・リース 作り」 |
8月4日 日曜 | 10時~12時 | |||||
立根地区 「ニュースポーツ・カーリンコン」 | 11月15日 金曜 | ||||||
大船渡地区 「交通安全教室」 | 10月31日 木曜 | 14時~15時30分 | |||||
大船渡地区 「ハーバリウム作り」 | 11月7日 木曜 | ||||||
大船渡地区 「スポーツ吹き矢」 | 2月12日 水曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
吉浜地区「ヨガでイキイキ生活」 | 7月31日 水曜 | 9時30分~11時 | |||||
綾里地区 「クラフトテープでランチョンマット 作り」 |
10月6日 日曜 | 10時~12時 | |||||
綾里地区 「自力整体講座」 | 11月23日 土曜 | ||||||
綾里地区 「冬の寄せ植え」 | 12月15日 日曜 | ||||||
日頃市地区 「アルバムづくり」 | 10月頃 | 未定 | |||||
日頃市地区 「みずき団子づくり」 | 1月10日 金曜 | 9時~12時 | |||||
日頃市地区 「お正月の寄せ植え」 | 12月21日 土曜 | 10時~12時 | |||||
日頃市地区 「将来の相続と介護に向けた家計管理」 | 2月16日 日曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
赤崎地区「寄せ植え講座」 | 12月22日 日曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
赤崎地区「料理教室」 | 1月26日 日曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
赤崎地区「救命講習」 | 2月23日 日曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
盛地区「音楽療法士による研修会」 | 11月6日 水曜 | 9時45分~11時45分 | |||||
盛地区「講話・万葉集から学ぶ令和」 | 2月5日 水曜 | 10時~12時 | |||||
蛸ノ浦地区「自力整体講座」 | 5月25日 土曜 | 19時~20時 | |||||
蛸ノ浦地区「自力整体講座」 | 6月6日 木曜 | ||||||
蛸ノ浦地区「寄せ植え教室」 | 11月3日 日曜 | 13時30分~15時 | |||||
蛸ノ浦地区「フラワーアレンジメント教室」 | 12月26日 木曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
蛸ノ浦地区「小正月行事教室」 | 1月13日 月曜 | 10時~13時 | |||||
末崎地区「ボッチャ大会」 | 2月21日 金曜 | 9時~12時 | |||||
末崎地区「ひなまつり おひなさまを鑑賞しながら人形劇、呈茶を楽しむ」 | 2月23日 日曜 | 9時~12時 | |||||
末崎地区「ふれあいラージボール卓球大会」 | 2月25日 火曜 | 9時~12時 | |||||
防災 | 救急講習会 | 要請により開催 | 開催時決定 | 大船渡消防署 | 27-2119 | 大人・子供 | |
防火座談会 | |||||||
救急の日・消防フェア | 9月頃 | 未定 | |||||
ぼうさいカフェ | 5・7・9月 | 10時~12時 | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人・子供 | ||
子育て | 家庭教育学級 | 第一中学校区「救命救急講習会・AED講習会・心肺蘇生」等 | 7月1日 月曜 | 18時30分~20時 | 中央公民館 (会場:立根小学校) | 26-3166 | PTA |
大船渡地区「心と脳の育て方・守り方~みえないけれど大事なものについての話~」 | 10月10日 木曜 | 18時30分~20時 | 中央公民館 (会場・大船渡北小学校) | 保護者・教員 | |||
日頃市地区「防災グッズ作成」 | 9月2日 月曜 | 14時30分~ 15時30分 |
中央公民館 (会場:日頃市小学校) | 保護者・児童生徒・地域住民 | |||
越喜来小・中学校「保護者のためのキャリア教育」 | 9月25日 水曜 | 18時30分~20時 | 中央公民館 (会場:越喜来小学校) | 保護者・教員 | |||
盛小学校 講話「おはなしころりん」の活動について | 11月14日 木曜 | 14時30分~16時 | 中央公民館 (会場:盛小学校) | 保護者 | |||
末崎小・中学校 講話「保護者のためのおカネ教室」 | 10月9日 水曜 | 18時30分~20時 | 中央公民館 (会場:末崎中学校) | 保護者 | |||
末崎保育園「おなかげんききょうしつ」 | 12月21日 土曜 | 10時~10時45分 | 中央公民館(会場:末崎保育園) | 保護者・園児 | |||
赤崎保育園「おなかげんききょうしつ」 | 10月25日 金曜 | 10時~10時50分 | 中央公民館(会場:赤崎保育園) | 保護者・園児 | |||
綾里小・中学校「“弁当の日”と子育て~学校と家庭と地域の連携~」 | 11月25日 月曜 | 18時30分~20時 | 中央公民館(会場:綾里小学校) | 保護者・教職員 | |||
大船渡保育園「親子防災教室~こんなときどうする?~」 | 10月23日 水曜 | 10時~11時30分 | 中央公民館(会場:大船渡保育園) | 保護者・園児 | |||
日頃市保育園「絵本の読み聞かせ」 | 10月12日 土曜 | 10時30分~11時 | 中央公民館(会場:日頃市保育園) | ||||
猪川小・第一中学校区「保護者のためのキャリア教育」 | 11月28日 水曜 | 15時~16時30分 | 中央公民館(会場:猪川小学校) | 保護者・教職員 | |||
吉浜小・中学校「情報メディア講座・情報メディアとの上手な付き合い方」 | 11月16日 土曜 | 10時30分~11時30分 | 中央公民館(会場:吉浜小学校) | 保護者・教職員 | |||
開級式・オリエンテーション | 6月28日 金曜 | 10時~11時30分 | 中央公民館 | 大人・子供 | |||
からだに優しい手づくりおやつ | 7月19日 金曜 | ||||||
ママと子どもの防災教室 | 8月23日 金曜 | ||||||
疲れた身体をセルフケア~自力整体~ | 9月6日 金曜 | ||||||
上手に誉めて、上手に子育て | 9月20日 金曜 | ||||||
三陸 de プチ遠足 | 10月18日 金曜 | 10時~12時30分 | |||||
ハーバリウム作り | 11月1日 金曜 | 10時~11時30分 | |||||
腸内環境とお肌の話 ・閉級式 | 11月29日 金曜 | ||||||
子育て講習会 | 4・6・8月 | 10時~12時(月1回) | 社会福祉協議会 | 27-0001 | 大人・子供 | ||
成長記録カード作り | 第1木曜(通年) | 10時~16時 | |||||
わいわいトーク | 第3木曜(通年) | 12時~13時 | |||||
おでかけひろば 会場:おおふなぽーと和室 | 毎週火曜(通年) | 10時~15時 | |||||
おでかけひろば「ゆるり」 会場:おおふなぽーと和室 | 月1回(通年) | 未定 | |||||
高齢者 | 気仙高齢者大学大学院 | 講義1(入学式) | 5月16日 木曜 | 10時~12時 | 県立福祉の里センター | 27-0294 | その他 |
講義2 | 6月27日 木曜 | ||||||
講義3 | 7月24日 木曜 | ||||||
講義4 | 8月22日 木曜 | ||||||
講義5 | 9月19日 木曜 | ||||||
課外学習 | 10月頃 | ||||||
講義6 | 11月頃 | ||||||
講義7 | 12月頃 | ||||||
講義8 | 1月頃 | ||||||
講義9 | 2月頃 | ||||||
修了式・学位記授与式 | 3月頃 | ||||||
生きがいセミナー | 入学式・懇親会 | 5月27日 月曜 | 10時~13時 | 中央公民館-盛 (佐倉里大学) |
26-3166 | その他 | |
市老連共催事業 ニュースポーツ・バッゴー/ スカットボール |
6月25日 火曜 | 10時~11時30分 | |||||
野外研修 | 7月16日 火曜 | 9時30分~15時30分 | |||||
特殊詐欺や税金の話 | 9月13日 金曜 | 10時~11時30分 | |||||
料理教室 | 10月7日 月曜 | 10時~13時 | |||||
修了式・懇親会 | 11月22日 金曜 | ||||||
コーラス | 第1・3水曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
踊り | 第1・3木曜 | ||||||
ニュースポーツ | 未定 | 未定 | |||||
生きがいセミナー | 1:入学式 2:所長講話「交通安全と特殊詐欺」 |
5月23日 木曜 | 1)11時~11時30分 2)11時30分~12時 |
中央公民館-大船渡 (光琳大学) |
|||
ニュースポーツ「カーリンコン」 | 6月19日 水曜 | 10時~11時30分 | |||||
腸内環境を整えて健康に | 7月25日 木曜 | ||||||
野外研修 | 9月30日 月曜 | 9時~15時 | |||||
コーラス | 10月10日 木曜 | 10時~11時30分 | |||||
コーラス | 10月17日 木曜 | ||||||
修了式、学習披露会 | 11月15日 金曜 | 10時30分~14時30分 | |||||
書道 | 5月28日 火曜 | 9時~11時 | |||||
踊り | 6月6日 木曜 | 13時~15時 | |||||
民謡 | 6月11日 火曜 | 13時~15時 | |||||
書道 | 6月18日 火曜 | 9時~11時 | |||||
民謡 | 7月2日 火曜 | 13時~15時 | |||||
踊り | 7月4日 木曜 | 13時~15時 | |||||
生きがいセミナー | 1:入学式 2:ゴミ処理について |
5月14日 火曜 | 1)10時~10時30分 2)10時40分~12時 |
中央公民館-猪川 (今出大学) |
|||
1:詐欺に遭わないために 2:避難訓練 注1 |
6月11日 火曜 | 1)10時~11時45分 2)11時50分~12時 |
|||||
口腔ケアと歯の話 注1 | 7月9日 火曜 | 10時~11時30分 | |||||
野外研修 | 9月10日 火曜 | 9時~16時 | |||||
ニュースポーツ | 10月15日 火曜 | 10時~12時 | |||||
修了式・懇親会、学習発表会 | 11月12日 火曜 | 11時~14時 | |||||
踊り | 5月17日 金曜 | 10時~12時 | |||||
コーラス | 5月21日 火曜 | ||||||
踊り | 6月14日 金曜 | 10時~12時 | |||||
コーラス | 6月18日 火曜 | ||||||
ちぎり絵 | 13時~15時 | ||||||
ちぎり絵 | 7月9日 火曜 | ||||||
踊り | 8月2日 金曜 | 10時~12時 | |||||
コーラス | 8月20日 火曜 | ||||||
生きがいセミナー | 入学式・懇親会 | 5月13日 月曜 | 11時~14時 | 中央公民館-立根 (立根はつらつ大学) |
|||
ゴミ処理について | 6月7日 金曜 | 10時~11時30分 | |||||
野外研修 | 7月26日 金曜 | 9時30分~ 15時30分 |
|||||
ヤクルト健康応援講座 | 8月21日 水曜 | 10時~11時30分 | |||||
ニュースポーツ | 9月13日 金曜 | ||||||
特殊詐欺被害防止について | 10月25日 金曜 | ||||||
修了式・学習発表会 | 11月11日 月曜 | 11時~14時 | |||||
甚句 | 第1・3火曜 | 10時~12時 | |||||
日本舞踊 | 第2・4水曜 | 9時30分~11時30分 | |||||
詩吟 | 第1・3木曜日 | 10時~12時 | |||||
手芸 | 未定 | 13時30分~15時30分 | |||||
ニュースポーツ | 未定 | 未定 | |||||
生きがいセミナー | 入学式 ・気仙芸能の話・懇親会 | 5月28日 火曜 | 10時~14時 | 中央公民館-赤崎 (更生大学) |
|||
市老連共催事業 1)ニュースポーツ 2)クラブ学習 |
6月28日 金曜 | 1)10時~11時30分 2)13時~15時 |
|||||
1)音楽を利用した健康法 2)クラブ活動 | 7月26日 金曜 | ||||||
1)遠野語り部 2)クラブ学習 | 8月28日 水曜 | ||||||
野外研修 (大船渡魚市場、おおふなぽーと見学) |
9月13日 金曜 | 9時~15時 | |||||
修了式・懇親会兼クラブ学習発表会 | 10月25日 金曜 | 10時~14時 | |||||
生きがいセミナー | 入学式・ヤクルト健康応援講座・懇親会 | 5月21日 火曜 | 10時~13時 | 中央公民館-蛸ノ浦 (福寿大学) |
|||
万葉集から学ぶ新元号「令和」 | 6月25日 火曜 | 13時~14時 | |||||
コーラス | 7月25日 木曜 | 13時~14時30分 | |||||
ニュースポーツ | 8月29日 木曜 | 13時~14時30分 | |||||
野外研修 | 9月24日 火曜 | 9時~16時30分 | |||||
修了式・懇親会 | 10月28日 月曜 | 10時30分~11時 11時10分~12時30分 |
|||||
生きがいセミナー | 入学式・講話「ごみ処理について」 | 6月7日 金曜 | 13時30分~ 15時30分 |
中央公民館-綾里 (あやさと大学) |
|||
特殊詐欺対策について・消費税増について | 7月29日 月曜 | ||||||
腸内環境を整えて健康に暮らす | 8月26日 月曜 | ||||||
市老連共催事業 ニュースポーツ・卓球バレー |
9月11日 水曜 | ||||||
野外研修 | 10月10日 木曜 | 9時~15時30分 (調整中) |
|||||
講話・修了式 | 11月7日 木曜 | 13時30分~15時30分 | |||||
生きがいセミナー | 1)入学式 2)ラフターヨガ |
6月17日 月曜 | 1)13時30分~14時 2)14時10分~15時 |
中央公民館-越喜来 (おきらい大学) |
|||
ニュースポーツ | 7月23日 火曜 | 13時30分~ 15時30分 |
|||||
お薬の話 | 8月22日 木曜 | ||||||
三陸の海の再生 | 9月26日 木曜 | ||||||
野外研修(内容調整中) | 10月30日 火曜 | 9時~16時 | |||||
1)修了式 2)懇親会 |
11月19日 火曜 | 1)11時~11時30分 2)11時40分~ 14時00分 |
|||||
生きがいセミナー | 入学式・ ヤクルト健康応援講座 |
6月18日 火曜 | 13時30分 ~15時 |
中央公民館-吉浜 (よしはま大学) |
|||
元気で長生き健康講座 | 7月17日 水曜 | 13時30分~ 15時 |
|||||
コーラス教室 | 8月27日 火曜 | ||||||
ニュースポーツ | 9月17日 火曜 | 13時30分~ 15時30分 |
|||||
野外研修 (陸前高田市 津波伝承館、玉乃湯) | 10月16日 | 9時~15時40分 | |||||
修了式・懇親会 | 11月18日 月曜 | 13時30分~ 15時時50分 |
|||||
生きがいセミナー | 入学式・ 交通安全と防犯講話・ クラブ学習 |
5月31日 金曜 | 10時~15時 | 中央公民館-日頃市 (寿五葉大学) |
|||
1)認知症の理解について 2)クラブ学習 |
6月20日 木曜 | 1)10時~12時 2)13時~15時 |
|||||
2019全国ちんどん祭り | 7月14日 日曜 | 9時~15時 | |||||
1)日頃市の学校 2)地域による学校再活用 3)クラブ学習 |
8月21日 水曜 | 1)10時~10時45分 2)10時45分~ 11時45分 3)13時~15時 |
|||||
1)スポーツ吹き矢 2)クラブ学習 |
9月13日 金曜 | 1)10時~12時 2)13時~15時 |
|||||
修了式・交流会 | 10月24日 木曜 | 10時~14時30分 | |||||
生きがいセミナー | 入学式、懇親会 | 6月21日 金曜 | 10時~13時 | 中央公民館-末崎 (長寿大学) |
|||
講話「気仙の民俗芸能」 | 7月24日 水曜 | 13時30分~15時 | |||||
ニュースポーツ | 9月6日 金曜 | ||||||
野外研修 綾里川ダム見学、夏虫のお湯っこ |
10月11日 金曜 | 10時~14時 | |||||
講話 | 11月5日 火曜 | 13時30分~15時 | |||||
修了式・懇親会 | 12月6日 金曜 | 11時~14時 | |||||
踊り | 6月28日 金曜 | 13時30分~ 15時30分 |
|||||
踊り | 7月23日 火曜 | ||||||
踊り | 8月27日 火曜 | ||||||
踊り | 10月8日 火曜 | 13時30分~ 15時30分 |
|||||
詩吟 | 7月24日 水曜 | 15時~16時 | |||||
詩吟 | 9月6日 金曜 | ||||||
詩吟 | 11月5日 火曜 | ||||||
生きがいセミナー(その他) | 4月~12月 | 未定 | 中央公民館 | 26-3166 | その他 | ||
・実際の時間等は、直接主催者にご確認願います。 | |||||||
注1 2回目と3回目の学習内容が交換になる場合があります。 ダウンロード |