大船渡の海産物が大集合!採算度外視の太っ腹食堂 海の幸ふるまいセンター
Index
「海の幸ふるまいセンター」ってどんなところ?
平日はサラリーマンや地元民、週末は岩手県内陸や宮城県から訪れる人も多いそうです
母体がホタテやカキ、ワカメの養殖などを手がける水産加工会社だという「海の幸ふるまいセンター」。「せっかく大船渡に来てくれた方に、安くてうまい料理で、お腹いっぱいになってほしい」と、2017年から「海の幸ふるまいセンター」を始め、お手頃価格で大船渡の海産物を提供しています。
「海の幸ふるまいセンター」のおすすめメニュー:「ホタテ・かき定食」を味わう
ホタテ1枚とカキ3個がセットになった、ホタテ・かき定食。ご飯や味噌汁、漬け物などはセルフコーナーからどうぞ
「海の幸ふるまいセンター」の定食は焼き物が中心で、ほかは刺身やフライ、丼など。なかでも人気なのが、ホタテとカキを両方味わえる「ホタテ・かき定食」です。ホタテ1枚とカキ3個の組み合わせだけでも豪華なのに、ホタテは焼きか刺身、カキは蒸し焼きか生から調理方法を選べる贅沢さ!
大船渡は海と山が近く、山の雪解け水が海に流れ込んで海中のプランクトンを育み、ホタテやカキはそのプランクトンを食べて大きくなるため、うまみの濃さが自慢です。また、しっかり大きく育ててから出荷するため、身の大きさや厚みも大船渡産のこだわりなのです。
時期に応じて、活ホタテ、活カキ、活岩ガキなどが店頭に並んでいます
ホタテの刺身以外は、ホタテもカキも何もかけず、海水の塩味だけで食べるのがおすすめ。ホタテは貝柱の甘さ、ヒモの弾力、卵のホクホクとした食感、1粒で多様な味わいと食感を楽しめます。カキは口いっぱいに広がる磯の香りと、濃厚なうまみの余韻が特徴です。
もっと食べたいという欲張りさんは、「海の幸ふるまいセンター」の店内で販売している活ホタテ、活カキを追加注文することもできます。
「ホタテ、カキだけじゃない!種類豊富な「海の幸ふるまいセンター」
いろんな種類を味わえるよう、盛り合わせが充実しているのも高ポイント
母体の水産加工会社はサンマ漁業も行っており、サンマ漁船の所有隻数がなんと日本一。そのため、「さんま塩焼定食」は1年を通して提供し、根強い人気を誇っています。
ホタテやカキ以外も、「海の幸ふるまいセンター」の店内には常時10種類前後の魚や貝が並んでおり、好きな物を選んで代金を払えば、刺身や焼き物に調理してくれるシステムです。新鮮な刺身や揚げたてのフライも販売しているので、定食にちょっとプラスするのも楽しいですよ。
海の幸ふるまいセンター(うみのさちふるまいせんたー) | |
---|---|
電話 | 0192-22-8310 |
住所 | 大船渡市大船渡町字笹崎3-6 |
アクセス | BRT大船渡駅から徒歩10分、三陸自動車道大船渡碁石ICから車で約5分 |
営業時間 | 物販7時30分~19時、食事11時~19時 ※Lo:18時 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 20台、大型バス4台まで駐車可 |
制作協力:株式会社JTBパブリッシング(取材・制作:2019年)(大船渡市観光交流推進室により一部修正)
※各メニューの価格は、直接店舗へお問い合わせ願います。
※原則として位取りの読点、コンマは省いて記載しています。