本文
この試験は、大船渡市職員採用合格者及び採用候補者を決定するために行うものです。
募集職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
一般事務職員 | 5名程度 | 平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 |
土木技術職員 | 若干名 | 平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人で、高等学校、専門学校又は大学における土木専門課程を修了した人、又は令和2年3月31日までに同課程を修了見込みの人 |
建築技術職員 | 若干名 | 昭和54年4月2日以降に生まれた人で、1級又は2級建築士免許を取得している人 |
電気技術職員 | 若干名 | 昭和54年4月2日以降に生まれた人で、1級電気工事施工管理技士資格を有する人 |
歯科衛生士 | 若干名 | 昭和54年4月2日以降に生まれた人で、歯科衛生士免許を取得している人 |
保健師 | 若干名 | 平成元年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を取得している人、又は令和2年3月31日までに保健師免許を取得する見込みの人 |
介護支援専門員 | 若干名 | 昭和54年4月2日以降に生まれた人で、主任介護支援専門員又は介護支援専門員を登録している人 |
保育教諭 | 若干名 |
平成元年4月2日以降に生まれた人で、保育士を登録しかつ幼稚園教諭免許を取得している人、又は令和2年3月31日までに保育士の登録を申請しかつ幼稚園教諭の免許申請見込みの人 |
学芸員 (地質学) |
若干名 | 平成元年4月2日以降に生まれた人で、学芸員資格を取得し又は令和2年3月31日までに学芸員資格の取得が見込まれるとともに、地質学を専攻し、古生物学についての知識を有する人 |
学芸員 (考古学) |
若干名 | 平成元年4月2日以降に生まれた人で、学芸員資格を取得し又は令和2年3月31日までに学芸員資格の取得が見込まれるとともに、考古学を専攻し、埋蔵文化財発掘調査についての知識を有する人 |
ただし、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
(1) 第1次試験
期 日 | 令和元年9月22日(日) 受付開始は午前9時15分、試験開始は午前10時00分 |
|
会 場 | 大船渡市民交流館・カメリアホール(大船渡市盛町字内ノ目4-2) | |
持ち物 | 受験票、HB鉛筆、消しゴム、昼食(専門試験受験者のみ) | |
合格発表 | 発表時期 |
令和元年10月上旬 |
発表方法 |
|
(2) 第2次及び第3次試験
第2次試験 | 第3次試験(最終) | |
試験時期 | 令和元年10月中旬(予定) | 令和元年11月中旬(予定) |
合格発表 | 令和元年10月下旬(予定) | 令和元年11月下旬(予定) |
(1) 第1次試験
試験方法 | 内容 | |
SPI3 【全職種共通】 |
能力検査 |
基礎能力(語や文章の意味の理解力、数量処理の力や論理的な思考力)の検査 |
性格検査 |
性格特徴、職務適性、組織適性に関する検査 | |
専門試験 |
専門知識及び技術についての筆記試験 【対象職種】土木技術職員、建築技術職員、電気技術職員、保健師、保育教諭 |
(2) 第2次試験
第1次試験合格者について、別に指定する日時と会場において個別面接試験を実施します。
(3) 第3次試験
第2次試験合格者について、別に指定する日時と会場において個別面接試験を実施します。
リクナビ2020からエントリーしてください。ただし、インターネット環境を準備できない方は、郵送又は持参による申込みを受け付けます。
(1) 事前準備
◆ メールの受信設定について
(2) 申込方法
リクナビWEBエントリーシステムから申し込みしてください。
〔 https://job.rikunabi.com/2020/company/r535332014/entry/B001/<外部リンク> 〕
【1】 プレエントリー 「リクナビWEBエントリーシステム」でプレエントリーを行ってください。 |
↓
【2】 大船渡市からのメールを受信 プレエントリーをした人に対し「エントリーシート(リクナビOpenES)」の登録依頼メールを送信します。 |
↓
【3】 エントリーシート(リクナビOpenES)の登録 エントリーシートの登録を、受付期限(令和元年8月28日)までに行ってください。 |
↓
【4】 大船渡市からのメールを受信 受験番号を付した「受験票」を送信します。第1次試験当日に受付で確認しますので、印刷の上持参してください。 9月4日(水)までにメールを受信していない場合は、総務課人事係にお問い合わせください。 |
(3) 注意事項
◆ リクナビ2020会員登録について
◆ 重複エントリーについて
前期日程において、一般事務職員を受験するためエントリー済みの方で、後期日程において、一般事務職員以外を受験しようとする方は、システム上、再度のエントリーができない状態になっていますので、該当する方は、総務課採用担当アドレス(ofu-saiyou@city.ofunato.iwate.jp)にエントリーシートを登録したい旨のメールを送信してください。総務課から「エントリーシート(リクナビOpenES)」の登録依頼メールを送信します。
(1) 受験申込書と受験票の交付
(2) 申込方法
その他の詳細は、下記ダウンロードから実施要領をダウンロードし確認してください。
また、職員採用資格試験の実施について不明な点または詳細についての照会は、大船渡市役所総務部総務課人事係に連絡してください。
*~*本庁総務部総務課人事係(Tel 27-3111 内線232、233)*~*