本文
令和2年第13回定例記者会見【令和2年10月1日(木曜日)午前11時 市役所議員控室】
記者クラブの皆さまには、日頃からたいへんお世話になっているところであり、厚く御礼を申し上げます。
さて、本日から10月1日でございます。10月1日と言いますと、新規採用職員が入庁してちょうど半年が過ぎたところでございまして、今朝9時から新規採用職員に対し正式採用にあたっての訓示を行いました。それから、先日、市議会で同意をいただきました教育長と教育委員に対して、辞令を交付したところであります。
庁内的に見ましても、ちょうど年度の後半に入る事務事業が活発化すると同時に、次年度の準備に向け新たな仕事も入ってきて忙しくなる季節でもあります。寒さが少しずつ増してくる季節でありますけれども、健康に留意しながら職員の皆さんと共に乗り切って参りたいと思います。
それでは、さっそく本日の会見項目でありますが、全体で4項目ございます。このうち、始めの1項目につきまして、私から概要をご説明申し上げます。
例年、地震による津波を想定した訓練を実施しておりますが、全国的に豪雨災害が多発していることを踏まえ、豪雨による洪水や土砂災害を想定し、10月18日早朝、防災訓練を実施するものであります。
なお、豪雨による洪水や土砂災害を想定した防災訓練は、市単独では初めてとなるものであります。
当日は、迅速かつ確実な避難及び安全確保をはじめ、洪水被害に備えた水害防御訓練の実施、迅速かつ的確な情報収集伝達の確立に関する取組を重点的に行うほか、コロナ禍における避難所開設運営訓練を行うものであります。
会見項目の「2」以降の説明につきましては、担当部長等が行いますので、よろしくお願いいたします。私からは以上であります。