本文
令和2年第14回定例記者会見【令和2年10月19日(月曜日)午前11時 市役所議員控室】
記者クラブの皆さまには、日頃からたいへんお世話になっているところであり、厚く御礼を申し上げます。
季節も10月下旬に入り、岩手山山頂にも冠雪が見られ、だんだん寒くなってまいりますので、記者の皆さまにおかれましては、健康に十分注意しながら取材活動にあたっていただきたいと思います。
昨日は、市として初めて豪雨災害を想定した防災訓練を実施したところであり、意義のあったものと考えております。
それでは、さっそく本日の会見項目でありますが、全体で2項目ございます。このうち、始めの1項目につきまして、私から概要をご説明申し上げます。
市政功労者表彰は、市政の振興、公共福祉の増進にご尽力され、そのご功績が極めて顕著である方々に対しまして、そのご功績を讃えるため、大船渡市表彰条例の規定に基づいて表彰するものであります。
今年度は、8名の皆様を決定させていただきましたので、お知らせいたします。
地方自治功労
元 大船渡市議会議長 畑中 孝博(はたなか たかひろ)様
地方自治功労
前 大船渡市議会議員 志田 嘉功(しだ よしのり)様
地方自治功労
元 統計調査員 佐藤 ケヱ子(さとう けえこ)様
教育功労
学校薬剤師 横澤 和子(よこさわ かずこ)様
産業功労
大船渡商工会議所常議員 胡口 穰(こぐち みのる)様
民生功労
前 民生委員・児童委員 田代 憲子(たしろ のりこ)様
民生功労
大船渡市防犯協会連合会副会長 近藤 均(こんどう ひとし)様
治安功労
前 大船渡市消防団副団長 佐々木 啓一(ささき けいいち)様
以上の方々であります。
なお、表彰式は、11月4日、大船渡プラザホテルにおいて開催いたします。
会見項目の「2」の説明につきましては、担当部長が行いますので、よろしくお願いいたします。私からは以上であります。