本文
令和3年第6回定例記者会見【令和3年6月10日(木曜日)午前11時 市役所議員控室】
記者クラブの皆さまには、日頃からたいへんお世話になっているところであり、厚く御礼を申し上げます。
今日あたりの気候を見ますと、気温が30度近いところまでやってきました。これから暑い季節が始まりますので、体調に気を付けて取材活動を行っていただきたいと思います。
連日、ワクチンの接種が新聞等で報道がされています。大船渡市におきましても、6月2日から始まった第3回のワクチン接種予約をもって、65歳以上の方々の希望するワクチン接種予約がすべて完了したところであります。ご不便をおかけしましたが、ひとまずはほっとしているところであります。
64歳以下のワクチン接種予約については、担当部で計画を作成していますので、計画が出来上がり次第皆さまにお知らせしたいと思っております。
それでは、さっそく会見項目でありますが、全体で3項目でございます。
明日、6月11日に招集いたします令和3年市議会第2回定例会でございますが、提出する議案等は、合わせて12件であります。
その内訳は、
・令和2年度会計の繰越計算書等に関する報告が、3件
・条例に関する議案が、6件
・令和3年度補正予算に関する議案が、1件
ほかであります。
また、一般質問は、11人の議員から通告がなされております。
市では、新型コロナウイルス感染症対策として、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保関連経費や市内の消費喚起に係る事業者の事業継続支援、小中学校における感染拡大予防用品購入等、別紙一覧のとおり、6項目、2億8千5百万円規模の事業等を実施することとした次第であります。
主な支援事業としては、市内の飲食店や小売業、サービス業などが、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい環境が続いていることから、地域の消費を促すため、3回目となる「ふるさと振興券」の発行をはじめ、宿泊料金を助成する「大船渡市宿泊観光回復事業」通称:大船渡に泊まってHappy!大作戦の第2弾事業として実施するものであります。
なお、この取組における事業費につきましては、会見項目の「1」で説明しました補正予算に措置したところであります。
私からの概要説明は以上でありますが、会見項目「1」の補足説明と「3」の説明につきましては、担当部長が行いますので、よろしくお願いいたします。私からは以上であります。