ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市長コラム

市長コラム

令和5年2月6日号広報掲載

大船渡ビジネスプランコンテスト2022

 1月22日、大船渡ビジネスプランコンテスト2022最終審査会を開催しました。
 7回目となった当コンテストは、起業や新たな事業展開に対する意欲の向上、地域資源を最大限に活用した潜在的なビジネスプランの発掘とその具現化を促進し、地域の活力創出の一助となる取り組みとして実施。当日は、多数の応募の中から1次審査会を通過した10組が、「叶えたい!」「応援してほしい!」などの想いを込めたビジネスプランの発表がありました。
 ドリーム部門の高校生の部では、「大船渡に楽しい場所が欲しい」という想いから、高校生の視点で考えた夢が広がるプランの発表があり、特別賞を受賞した大船渡東高校の佐々木さんのプランは、ニホンジカによる農作物被害や交通事故に着目し、鹿肉の利活用について発表され、素晴らしいパフォーマンスで会場を大いに盛り上げてくれました。また、ドリーム部門一般の部とビジネス部門のプランは、どれもチャレンジしてみたくなるものばかりでした。
 特に次の世代を担う若者たちが、大勢の観客を前に熱い想いをもって発表する姿に、大船渡の未来への光明を感じたところです。
 さらに、今後の発表者の皆さんの事業展開の自信に繋がるよう、来場者からのメッセージが伝わる工夫がされるなど、会場全体に一体感が生まれており、今後も発表者の夢の実現に向けて応援し続けていきたいと思います。
 「純粋な義憤」を持ち、「それを自らが変える」ことこそ価値がある。「挑戦し続けよう!」という谷藤審査委員長の言葉は、今を生きる私たちへのメッセージでもありました。


市長あいさつ
市長プロフィール
市政懇談会
施政方針
市長コラム
週間予定表
記者会見
市政に関するご意見・ご提言