ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 子育て > 子育て支援 > 令和4年度おおふなと子育て世帯臨時特別支援金の支給について【申請期限延長しました】

本文

令和4年度おおふなと子育て世帯臨時特別支援金の支給について【申請期限延長しました】


子育て世帯の生活を支援するために支援金を支給します。

市は、原油価格・物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減のため、子育て世帯に対して、臨時特別支援金を支給します。

支給対象者

令和4年4月30日時点で大船渡市にお住まいの令和4年5月分の児童手当受給者

※なお、児童を養育している方の所得が児童手当支給要件の基準を超えている場合に
 支給される特例給付(児童1人あたり月額一律5千円)を受給している方は対象外です。

支給額

児童1人あたり2万5千円を支給します。

給付金の支給手続き

1 申請が不要な方

  上記の支給対象者に該当する方(公務員を除く)

 ※ 申請が不要な支給対象者には、事前に通知を送付します。
 ※ 通知を受けた方で、受給を希望されない場合は、「令和4年度おおふなと子育て世帯
  臨時支援金受給拒否の届出書(様式第1号)」を速やかに子ども課まで郵送又は持参に
  よりご提出ください。

2 申請が必要な方(公務員)の申請方法

  「令和4年度おおふなと子育て世帯臨時支援金申請書(請求書)(様式第3号)」に
  必要事項を記入し、添付書類(※1)とあわせて子ども課まで郵送又は持参により
  提出してください。

 ※ 申請開始日:令和4年10月20日(木)
   申請期限日:令和5年1月31日(火)※当日消印有効 【申請期限を延長しました】
 ※1 振込先金融機関口座確認書類(【受取口座記入欄】に記載いただいた情報が確認
   できる通帳の写しや、キャッシュカードの写し等)及び令和4年5月分の児童手当
   を受給していることがわかる書類(支払通知書等)

支給について

1 支給予定日

  申請が不要な方:令和4年10月31日(月)
  申請が必要な方:申請受理から概ね1か月で支給します。

2 支払口座

  申請が不要な方:児童手当を受給している口座に支給します。
  申請が必要な方:申請していただいた口座に支給します。

 ※振込予定の口座を解約されている場合は、振り込みができませんので
  速やかに子ども課までご連絡ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)