本文
1 主 催 つばきまつり実行委員会
2 会 場 大船渡市総合交流ターミナル施設「世界の椿館・碁石」
(住所:大船渡市末崎町字大浜280番地1 (Tel 0192-29-4187))
3 まつり期間 令和5年2月5日(日曜日)から3月21日(火曜日)まで
イベントは午前9時から午後2時まで(開館は午後5時まで)
※ただし2月13日(月曜日)、27日(月曜日)、3月13日(月曜日)を除く
※ 日曜日を中心にイベント開催。詳細は、下記のとおり。
4 開花時期 12月から4月頃、見頃は1月下旬から3月下旬
5 新型コロナウイルス感染症の予防対策
・3密となる可能性のある催事は行いません。
・コロナウイルス感染症の影響を受けにくいイベントを実施します。
・館内の適切換気と、不特定多数が触るトイレのノブなどの定期消毒を行います。
・入場時のマスク着用と、手指のアルコール消毒を徹底します。
・体調不良、入場前の検温で37.5度以上の方は、入館をお断りいたします。
・出店業者及び講座提供者は、出店形態に応じた新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの遵守のうえ出店します。
6 催事およびスケジュール等
※イベント等は現在の予定であり、変更・中止されることがあります。
【まつり内イベント (★:特定の日に開催。スケジュールは追って公開。)】
(1)おおふなトン・大船渡つばき娘による出迎え★
(2) 写真映えスポットの設置
(3) つばきゆべし振る舞い★
(4) 椿館内のガイド★
(5)郷土菓子、椿関連グッズ販売業者出店★
(6) 椿クレープ販売★
(7) 椿油搾油体験・ハンドマッサージ体験★
(8) 子供向け貸衣装★
(9) 椿苗・椿グッズ販売
(10) おおふなトンを探せ
対象中学生以下で、隠れたおおふなトンの数を数えるゲーム。参加景品あり。
(11) おおふなトンを探せSuper!!★
上記(10)にゲーム性を付加し、参加景品をランクアップ。
(12)人気椿の投票・紹介
椿館内で一番好きな椿の名前を書いて投票するもの。投票用紙の裏面のアンケートに回答した応募者の中から抽選で、1名に大船渡温泉ペア宿泊券(30,000円相当)、3名に市特産品(3,000円相当)が当たる。
(13) 寄せ植え体験★
(14) 初心者向けカメラ教室★
【つばきまつりに合わせたその他イベント】
ア プレイベント
・日時:令和5年1月22日(日曜日)午前10時から午後2時
・場所:世界の椿館・碁石
・内容:(a)おおふなトン・大船渡つばき娘による出迎え
(b)写真映えスポットの設置
(c)つばきゆべし振る舞い
(d)郷土菓子・椿関連グッズ販売業者出店
(e)椿クレープ販売
(f)椿油搾油体験・ハンドマッサージ体験
(g)大船渡東高校によるミニ盆栽づくり
(h)おおふなトンを探せ
(i)人気椿の投票・人気椿の紹介
イ 椿のフォトコンテスト
市内に咲く椿と大船渡の風景を撮影した写真募集 ※詳細は後日公開
ウ 周遊謎解き
「世界の椿館・碁石」「市立博物館」「碁石海岸レストハウス」「大船渡温泉」「道の駅さんりく」に設置されたすべての謎を解き、応募用キーワードを完成させて、応募すると抽選で、大船渡市・陸前高田市のおいしいもの等が当たります。
エ 椿のモニュメントの展示
・期間:令和5年3月4日(土曜日)から21日(火曜日)
・場所:世界の椿館・碁石館内の東屋
オ 椿の栽培講習会
椿の栽培講習会を実施します。※詳細は後日公開
7 入館料
高校生以上 500円
小・中学生 300円
※ 市立博物館と椿館に入館できる券は600円。博物館は、高校生以下無料。
※ 団体は20名以上適用で、各50円割引。
※ 幼児は無料。