本文
1月22日(日曜日)に「大船渡ビジネスプランコンテスト2022」の最終審査会が行われました。10組の発表者によるプレゼンテーションと質疑応答を行い、厳選なる審査の結果、以下のとおり入賞者が決定しました。
気仙管内の地域資源の活用や、地域課題への対応策など、地域活性化につな
がるアイデア段階であるプラン
※最優秀賞該当なし
事業の実現により地域活性化に貢献するような幅広い分野のビジネスプラン
(既に事業化されているビジネスプランやコロナ禍における新たな日常にも対
応した取組も含みます。)
※本コンテストの周知用ポスターは、県立大船渡高等学校美術部の皆さんの
ご協力により作成しました。
・募集要項 [PDFファイル/340KB]
・応募用紙 [その他のファイル/87KB]
当コンテストは起業や新たな事業展開に対する意欲の向上並びに潜在的なビジネスプランの発掘とその具現化を促進することにより、地域の活力創出の一助となることを目的としています。
審査会において部門毎に「最優秀賞」、「優秀賞」、「奨励賞」を、全部門の中から「特別賞」を選定し、下記のとおり表彰するとともに、副賞を授与します。
大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会
構成団体・・・大船渡市、大船渡商工会議所、 国立大学法人 岩手大学 、岩手県沿岸広域振興局経営企画部大船渡地域振興センター 、岩手県中小企業家同友会、一般社団法人 大船渡青年会議所
さいとう製菓株式会社、株式会社マイヤ、橋爪商事株式会社、株式会社明和土木、大船渡湾冷凍水産加工業協同組合、太平洋セメント株式会社、株式会社アマタケ、株式会社佐賀組、株式会社菊池技研コンサルタント、酔仙酒造株式会社、株式会社高田自動車学校(順不同)
Ibc岩手放送、一般社団法人東北ニュービジネス協議会、岩手県信用保証協会、岩手県中小企業団体中央会、岩手日報社、いわて未来づくり機構、NHK盛岡放送局、NPO 法人おおふなと市民活動センター、FM ねまらいん、大船渡市農業協同組合、株式会社岩手朝日テレビ、株式会社岩手銀行、株式会社北日本銀行、株式会社テレビ岩手、株式会社東海新報社、株式会社日本政策金融公庫一関支店、北里大学、気仙沼信用金庫、公益財団法人いわて産業振興センター、地方独立行政法人岩手県工業技術センター、東北銀行、東日本信用漁業協同組合連合会岩手支店、明治大学社会連携機構、めんこいテレビ、立命館大学(順不同)