本文
市は、コロナ禍における燃油価格の高騰により、生産コストが増大している漁業者の負担軽減を図るため、補助金を交付します。
申請書の受付は、令和5年2月17日(金)までとなっていますので、該当する漁業者は忘れずに申請してください。
次の各号のいずれにも該当する漁業者
(1) 市内において、漁業を営む個人、法人等であること
(2) 令和3年の収入のうち、過半が漁業収入であること
(3) 補助金の交付申請日時点において、漁業を営み、補助金の交付を受けた後も漁業を継続する意思があること
(4) 補助金の交付申請日時点において、同様の目的で市が実施する他の補助金を申請し、又は交付を受けていないこと
(5) 補助金の交付申請日時点において、市税の滞納がないこと
(6) 補助対象燃油の購入量が500ℓ以上であり、購入量の証明ができること
※採介藻漁業のみを営んでいる方は対象外です。
漁業の用に供するため、令和3年1月1日から令和3年12月31日までに購入した下記の燃油
(1) A重油
(2) 軽油
(3) ガソリン
(4) その他市長が適当と認める燃油
※次に掲げるものは補助対象外になります。
・ 漁業に関する試験、調査、指導又は練習の実施を目的とする船舶に使用したもの
・ 遊漁船業に使用したもの
・ 車両に使用したもの
補助対象燃油の購入量に応じ、下記の5区分で補助金を交付します。
補助対象燃油購入量 |
補助金額 |
300,000ℓ ~ | 500,000円 |
45,000ℓ ~ 299,999ℓ | 200,000円 |
10,000ℓ ~ 44,999ℓ | 100,000円 |
2,000ℓ ~ 9,999ℓ | 40,000円 |
500ℓ ~ 1,999ℓ | 20,000円 |
下記から申請書をダウンロードし、関係書類を添付して所属する漁業協同組合に提出してください。
※申請書は、各漁業協同組合にも備え付けています。
令和5年2月17日(金)
(1) 大船渡市漁業用燃油価格高騰対策補助金交付申請書兼請求書
(2) 事業実績書
(3) 市税納付状況確認同意書
(4) 領収書など購入履歴のわかる書類
(5) 振込先口座が確認できる書類
(6) 令和3年確定申告書(控)の写し一式
(7) その他市長が必要と認める書類
・大船渡市漁業用燃油価格高騰対策補助金交付要綱 [PDFファイル/99KB]
・【様式第1号】大船渡市漁業用燃油価格高騰対策補助金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/24KB]
・【別紙1】 大船渡市漁業用燃油価格高騰対策補助金事業実績書 [Wordファイル/22KB]
・【別紙2】 市税納付状況確認同意書 [Wordファイル/22KB]
・【様式第4号】 大船渡市漁業用燃油価格高騰対策補助金返還申出書 [Wordファイル/22KB]