ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 生涯学習課 > 東日本大震災関連オンラインイベントのご案内

本文

東日本大震災関連オンラインイベントのご案内


 東日本大震災から10年を迎え、追悼オンラインイベントを次のとおり予定していますので、お知らせします。

 

Love to Nippon 2021 オンラインイベント
「備えはできていますか!日常からの心構えと対処」

1 日   時
  令和3年3月11日(木) 午前10時~11時15分

2 実施体制
  共催:Love to Nippon Project、ジャパンハウス・ロサンゼルス
  後援:在ロサンゼルス日本国総領事館、全米日米協会

3 内  容
  東日本大震災からの復興や得られた教訓に関するパネルディスカッション

4 パネリスト
 ⑴ 大船渡市長
 ⑵ Dr.ルーシー・ジョーンズ科学・社会センター ルーシー・ジョーンズ博士
 ⑶ ロサンゼルス郡消防本部 長官 ダリル・エル・オスビー氏
 ⑷ カリフォルニア州緊急事態対応局 副局長 ラリー・コリンズ氏
 ⑸ ロサンゼルス郡緊急事態管理局 局長 ケビン・マクガバン氏
 ⑹ Love to Nippon Project 代表 鵜浦 真紗子氏
  このほか、ジャパンハウス・ロサンゼルス 海部優子館長、在ロサンゼルス日本国総領事館 武藤顕総領事からの挨拶が予定されています。

5 その他
 ⑴ 本オンラインイベントは、どなたでも視聴可能です。事前登録制ですので、下記URLから登録願います。
  登録URL: https://japanhousela.swoogo.com/natural-disaster-readiness-resilience<外部リンク>
 ⑵ 本オンラインイベントは英語で行われますが、日本語に同時通訳されます。

Love to Nippon 2021 チラシ [PDFファイル/278KB]
Love to Nippon 2021 [PDFファイル/638KB]

 

JUMPプログラム東日本大震災10周年オンラインイベント

1 日   時
  令和3年3月12日(金) 午前9時~10時

2 内  容
  これまでの復興に関する取組の事例紹介ほか

3 出演者
 ⑴ 大船渡市長
 ⑵ 在ロサンゼルス日本国総領事館 総領事 武藤 顕氏
 ⑶ 笹川平和財団 会長兼理事長 秋元 諭宏氏
 ⑷ 日本大使館 防衛駐在官 空将補 菅井 裕之氏
 ⑸ サンディエゴ・ティファナ日本協会 デイブ・トゥーイッツ氏
 ⑹ 米国海軍 海軍少佐 ロバート・ギリアー氏

4 その他
  下記URLから視聴可能です。(事前登録不要)
  https://zoom.us/webinar/register/WN_1tnpsjjOTZmr2BOJK-03GQ

JUMPプログラム [PDFファイル/43KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)