平成25年 第2回定例会
|
月日
|
質問者 |
質問事項 |
6月19日
(水) |
渕上 清 |
1.山・川・海から生み出される資源確保と市場機能向上への取組みについて伺う |
佐藤 寧 |
1.復旧促進として、復興住宅新築等支援事業補助金を使いやすくするためについて
2.復興を象徴するため、スポーツによる目に見える成果を演出するためについて
3.災害や消防活動時または日常の生活弱者支援、市内産業動態のために利用できるデータベースの作成とその活用について |
紀室 若男 |
1.地域のまちづくりについて
2.防災集団移転の進捗状況について
3.災害公営住宅について |
伊藤 力也 |
1.大船渡市復興計画事業の進捗状況について |
小松 龍一 |
1.大船渡駅周辺土地区画整理事業に関する事業計画案について
2.中間道路(仮称)整備について |
6月20日
(木) |
榊田 弘也 |
1.災害時における物資供給及び防災活動への協力に関する協定について
2.住宅再建支援補助制度の拡充について
3.市内各地における不法投棄の現状と対策について |
鈴木 健悦 |
1.水道整備事業の今後の見通しについて
2.復旧、復興に係る県営及び市営工事の調整について
3.自立再建者の用地確保対策について |
今野 善信 |
1.国保データベースシステム実施に伴う当市の対応について
2.被災者への自立再建支援について |
熊谷 昭浩 |
1.三陸復興国立公園の指定による効果について
2.現状の雇用環境と雇用拡充への支援策について
3.防災集団移転促進事業の課題と対応について
4.災害公営住宅整備について |
三浦 隆 |
1.地域包括ケアシステムの構築について
2.応急仮設住宅の利活用について
3.リアスホールの運営について
4.市内における塩害枯木の実態とこれからの対応について
5.三陸公民館の復旧について |
6月21日
(金) |
船砥 英久 |
1.大船渡市内における雇用対策について |
森 操 |
1.漁業用燃油緊急特別対策の取り組みについて
2.大船渡湾への密度流拡散装置の導入について
3.大学による三陸復興推進機構サテライトの活用について
4.公共事業の労務単価の引き上げの当局の実施について
5.成人の風疹予防接種の公費助成について |
滝田 松男 |
1.被災者の住まい確保について
2.被災跡地の買取について
3.災害対策としてのライフラインについて
4.生活困難者への対応策について |
志田 嘉功 |
1.当市の交通体系の将来像について
2.新魚市場の位置付けと期待について
3.湾内水質の現況について |