本文
市では、市民の居住環境の向上並びに市内の住宅関連産業及び商業を中心とした地域経済の活性化を図るため、市内施工業者によるリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成します。
市内にある対象建物を所有し、居住している人または居住する予定のある人
築5年以上経過した、専用住宅もしくは住宅部分が50%以上ある併用住宅
全体の工事費から外構部に係る費用と設備機器本体などの費用を除いた額が30万円以上のリフォーム工事で、原則として、令和4年2月28日(月曜日)までに完了する工事
(1)機能維持工事(修繕などを行い機能を維持するための工事)
(2)機能向上工事(バリアフリー化し機能を向上するための工事)
(1)機能維持工事=対象工事費の10%以内(上限額5万円)
(2)機能向上工事=対象工事費の20%以内(上限額10万円)
(3)空き家バンクを活用し、契約が成立した住宅のリフォームの場合、15万円を加算
※機能維持工事及び機能向上工事を併せて行う場合には助成額の上限は10万円です。
助成額相当の大船渡地域商品券を交付(空き家加算分は現金)
令和3年4月12日(月曜日)~12月28日(火曜日)まで
予算がなくなり次第受付終了となります。
必ず工事の着手前に申請してください。(申請前に着手されていた場合対象外)
事業の詳細については、令和3年度住宅リフォーム事業実施要領をご覧ください。