ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 市の取組み > 都市整備 > おおふなぽーとのロゴマークの使用について
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 東日本大震災 > 復興関連情報 > おおふなぽーとのロゴマークの使用について

本文

おおふなぽーとのロゴマークの使用について


 おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)のロゴマークは、市民の皆様をはじめ多くの方々にとって、おおふなぽーとを「愛着が持てる」、「親しみを感じることができる」施設にしたい、その思いを表現するために作成しました。

 また、このロゴマークを、おおふなぽーとで行うイベントやPRなどでご使用いただくために、ガイドラインを定めましたので、趣旨をご理解の上、皆様のアイデアで様々な場面でご使用ください。

1.ロゴマーク

 ロゴマークは、ガイドラインを確認の上、本ページ下からダウンロードしたものをご使用ください。

 ※ロゴマークの作成経過などについては、下記をご確認願います。
  ロゴマークの作成経過など [PDFファイル/144KB]

 
  ロゴマーク1 ロゴマーク2 ロゴマーク3
デザイン rogomark1 rogomark2 rogomark3
コンセプト  「大型船」を用いて、「港まち大船渡」と「ヒト・モノ・コトが行き交い、発信されていく様子」を表現しました。
 メインロゴマークとして、世代や性別など様々な垣根を越えて、人とひとをつなぎます。
 おおふなぽーとの「お」と人の「笑顔」を用いて、「親しみ・楽しい・つながる」を表現しました。
 おおふなぽーとの船員キャラクターとして、利用者の方々と一緒になって、出会いや出来事を楽しみます。
 「魚」と「太陽」を用いて、「水産のまち大船渡」と「温かな日差しのもとに人々が集う様子」を表現しました。
 おおふなぽーとの船員の印(しるし)として、イベントや利用案内などの様々な情報を発信します。
主な用途  おおふなぽーとを会場とするイベントなどを周知するために・・・
・チラシや地図上の表示に
・シールやスタンプに
・その他グッズ(非営利)に
・・・使用するなど。
 おおふなぽーとを会場とする「子ども向けイベント」などを周知するために・・・
・シールやスタンプに
・その他グッズ(非営利)に
・・・使用するなど。
 おおふなぽーとを会場とするイベントなどを周知するために・・・
・シールやスタンプに
・その他グッズ(非営利)に
・・・使用するなど。

2.使用の届出

 ロゴマークは、届出先に「おおふなぽーとロゴマーク使用届」を提出の上、使用してください。

届出先

 おおふなぽーと 2階窓口

 電話0192-21-6001 / FAX0192-47-3416

次に該当する場合は届出不要です

(1)おおふなぽーとで行うイベントなどを周知する目的で使用する場合
(2)営利を目的としない個人やグループの活動でロゴマークを使用する場合
(3)報道目的で使用する場合(おおふなぽーとについて伝える新聞、雑誌、TV、
  インターネットその他媒体で使用するなど)

ダウンロード

(1)使用要領・ガイドライン・届出様式

(2)ロゴマーク画像データ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)