ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 市の取組み > 都市整備 > 大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会について
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 市政運営 > 審議会・協議会 > 大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会について
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 東日本大震災 > 復興関連情報 > 大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会について

本文

大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会について


 市では、大船渡駅周辺地区(大船渡地区津波復興拠点整備事業区域及び大船渡駅周辺地区土地区画整理事業区域を中心とする地区)において、環境未来都市の実現に向けた先進的な取り組みを進めながら、将来にわたり継続して魅力と賑わいあるまちづくりを具現化していくため、エリアマネジメントの推進体制や取り組み等について、関係者による検討を進めています。

 今後の検討にあたっては、進められている復興事業のスケジュールとの関係や、関連する法律、事業の実施に伴うコストの問題等の様々な課題を解決する必要があることから、関係者が連携して創意工夫を図りながら検討を行う組織として、平成26年7月31日に「大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会」を設立しました。

 大船渡駅周辺地区をより良いまちとしていくために、関係者が同じ方向を目指して努力していくことを基本目標とするとともに、施設等の整備方針や各種取り組み事項等をまとめたまちづくり計画を作成し、着実に実施していきます。

 ※対象区域については、土地区画整理事業区域と津波復興拠点整備事業の区域を合わせた区域としますが、商業業務機能の再生を急ぐ観点から、当面は津波復興拠点整備事業の区域を優先して、商業関係者を中心に検討を進めていきます。

kyougikaiofunatostationareaimage

 

1 協議会の目的

 大船渡駅周辺地区において、地域の特性や大船渡らしさを活かしつつ、多様な都市機能がコンパクトに集積した大船渡市の中心市街地を形成し、将来にわたり賑わいを生み出し、誰もが快適に安心して暮らせる魅力的なまちづくりを推進することを目的とする。

2 協議会の事業

  1. 大船渡駅周辺地区のまちづくりに関する調査及び検討
  2. その他協議会の目的を達成するために必要な事業

3 協議会の構成(平成29年9月1日現在)

(1)役員及び委員

No. 役職 氏名 所属等
1 会長 戸田公明 大船渡市長
2 副会長 齊藤俊明 大船渡商工会議所 会頭
3 委員 田村滿  (株) キャッセン大船渡 代表取締役
4 委員 齊藤和典 さいとう製菓(株) 取締役
5 委員 櫻田直久 (株)サクラダ 代表取締役
6 委員 伊東修 おおふなと夢商店街協同組合 代表者
7 委員 金野栄一 大船渡再開発(株) 取締役
8 委員 及川廣章 三陸パートナーズ 代表者
9 委員 新沼崇久 KAIZAN 代表者

(2)タウンマネージャー及びアドバイザー

役職 氏名 所属等
タウンマネージャー 臂徹

(株)キャッセン大船渡 取締役

アドバイザー 植村公一 一般社団法人東日本未来都市研究会
プロジェクトマネージャー
アドバイザー 浮穴浩一

大和リース株式会社
取締役常務執行役員

4 開催結果

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)