• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:142

更新日:2023年04月11日

地震、津波の状況

地震の状況

発生時間

平成23年3月11日(金曜日)14時46分

震源地

三陸沖

震源の深さ

約24km

地震の規模

マグニチュード9.0

当市の震度

震度6弱

津波警報の状況
日付 時刻 津波警報の状況
平成23年3月11日(金曜日) 14時49分 大津波警報
平成23年3月12日(土曜日) 20時20分 津波警報に切り替え
平成23年3月13日(日曜日) 7時30分 津波注意報に切り替え
平成23年3月13日(日曜日) 17時58分 津波注意報解除
津波到達の状況
観測状況 時刻 津波到達時の高さ 気象庁の発表内容
大船渡市第1波観測 14時54分 -0.2m 当日気象庁発表
大船渡市最大波観測 15時15分 3.2m以上 当日気象庁発表
大船渡市最大波観測 15時18分 8.0m以上 3月23日気象庁発表
大船渡市最大波観測 時間不明 11.8m 4月5日気象庁現地調査

※第1波の観測値は、-1.0m(時刻不明)に後日変更(出展:気象庁)

大船渡市災害対策本部の設置

日付時刻状況平成23年3月11日(金曜日)-地震発生と同時に本部を設置平成23年3月11日(金曜日)14時49分避難指示を発令平成23年3月13日(日曜日)7時30分避難勧告を発令平成23年3月13日(日曜日)17時58分避難勧告を解除平成23年8月31日(水曜日)17時15分本部を廃止

被害状況

令和5年3月31日現在被害状況等資料 [PDFファイル]

被災後の市内の状況(写真)

空中写真や、各地区毎の被災後の写真については、こちらをご覧ください。

災害情報等の発信

広報おおふなと

※5月20日発行分より、通常版へ移行しました。
通常版の広報についてはこちらをご覧ください。

臨時災害放送局(FM放送)による情報提供

平成23年3月31日から平成25年3月30日までの間、臨時災害放送局を開局し、災害対策本部からのお知らせや生活情報などを中心に放送を行いました。

名称

Joyz2Z-FMおおふなとさいがいエフエム

周波数

78.5または80.5メガヘルツ

放送時間

月~金曜日
  • 9時00分~
  • 12時00分~
  • 15時00分~
土曜日

9時00分~

概ね2時間枠