コンテンツ番号:169
更新日:2019年04月02日
人口
- 2(1)人口の推移[csvファイル]
- 2(2)町別人口の推移[csvファイル]
- 2(3)県内13市及び気仙地区の人口[csvファイル]
- 2(4)大船渡市住民基本台帳人口・世帯数[csvファイル]
- 2(5)外国人住民者数[csvファイル]
- 2(6)人口動態[csvファイル]
- 2(7)都道府県別転出入状況[csvファイル]
- 2(8)県内市町村別転出入状況[csvファイル]
国勢調査
- 3(1)年齢(各歳)、男女別人口[csvファイル]
- 3(2)人口集中地区人口、面積、人口密度[csvファイル]
- 3(3)配偶関係、年齢(5歳階級)別、男女別世帯人員[csvファイル]
- 3(4)労働力状態別、男女別15歳以上人口[csvファイル]
- 3(5)労働力状態(2区分)、男女別15歳以上人口[csvファイル]
- 3(6)施設等の世帯の種類、世帯人員別施設等の世帯数及び施設等の世帯人員[csvファイル]
- 3(7)世帯人員別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯あたり人員[csvファイル]
- 3(8)世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員[csvファイル]
- 3(9)65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上世帯人員[csvファイル]
- 3(10)年齢、男女別高齢単身者数[csvファイル]
- 3(11)住宅の建て方・住宅の所有の関係別住宅に住む一般世帯数、一般世帯人員[csvファイル]
- 3(12)従業地・通学地による産業(大分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数[csvファイル]
- 3(13)産業(大分類)、従業上の地位(8区分)別15歳以上就業者数[csvファイル]
- 3(14)常住地による年齢(5歳階級)別人口及び就業者数[csvファイル]
- 3(15)常住地による15歳以上就業者数、通学者数[csvファイル]
- 3(16)従業地・通学地による年齢(5歳階級)別人口及び就業者数[csvファイル]
- 3(17)従業地・通学地による15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数[csvファイル]
- 3(18)常住地又は従業地による産業(大分類)別15歳以上就業者数[csvファイル]
事業所
- 4(1)事業所の推移(民営事業所)[csvファイル]
- 4(2)経営組織別事業所数、従業員数[csvファイル]
- 4(3)産業(大分類)別、従業者規模別民営事業所数、従業者数[csvファイル]
- 4(4)産業(中分類)別事業所数、従業者数[csvファイル]
農業・林業
- 5(1)農家数[csvファイル]
- 5(2)家族経営構成別農家数(販売農家)[csvファイル]
- 5(3)営農類型別経営体数[csvファイル]
- 5(4)販売目的で作付け(栽培)した作物の類別作付(栽培)経営体数、面積(路地)[csvファイル]
- 5(5)年齢別、自営農業従事日数別の農業従事者数(販売農家)[csvファイル]
- 5(6)経営耕地面積規模別経営体数[csvファイル]
- 5(7)家畜を販売目的で飼養している経営体数と飼養頭羽数[csvファイル]
- 5(8)経営耕地の状況(販売農家)[csvファイル]
- 5(9)農業用機械の所有台数[csvファイル]
- 5(10)水田転作等状況[csvファイル]
- 5(11)用途別農地転用状況[csvファイル]
- 5(12)菌床しいたけの出荷状況[csvファイル]
- 5(13)組織形態別林業経営体数[csvファイル]
- 5(14)保有山林の状況[csvファイル]
- 5(15)保有山林面積規模別経営体数[csvファイル]
- 5(16)素材生産を行った経営体数と素材生産量[csvファイル]
- 5(17)林業従事日数別従事者数[csvファイル]
- 5(18)過去1年間に林産物の販売を行った経営体数[csvファイル]
- 5(19)過去1年間に保有山林で行った作業別経営体数と作業面積[csvファイル]
水産業
- 6(1)経営体階層別経営体数[csvファイル]
- 6(2)経営組織別経営体数[csvファイル]
- 6(3)漁業種類別漁獲量[csvファイル]
- 6(4)漁船隻数・動力漁船トン数規模別隻数[csvファイル]
- 6(5)自営・雇われ別漁業就業者数[csvファイル]
- 6(6)市内魚市場水揚高の推移、処理状況[csvファイル]
- 6(7)浅海水産物生産高[csvファイル]
- 6(8)男女別・年齢階層別漁業就業者数[csvファイル]
- 6(9)自営漁業の専兼業別経営体数[csvファイル]
- 6(10)魚種別漁獲量[csvファイル]
- 6(11)市内魚市場魚種別水揚高[csvファイル]
製造業
7(1)産業(中分類)別、従業者規模別、経営組織別事業所数等(従業者4人以上の事業所)[csvファイル]
商業
8(1)産業小分類別事業所数、従業者数、年間商品販売額、商品手持額、売場面積[csvファイル]
電気・水道
- 9(1)電灯・電力契約口数、消費電力量(ア)契約口数[csvファイル]
- 9(1)電灯・電力契約口数、消費電力量(イ)電力使用量[csvファイル]
- 9(2)水道給水状況[csvファイル]
- 9(3)水道業務量[csvファイル]
運輸・通信
- 10(1)国・県道の状況[csvファイル]
- 10(2)市道の状況[csvファイル]
- 10(3)自動車保有台数[csvファイル]
- 10(4)市内各駅乗車人員[csvファイル]
- 10(5)バスの利用状況[csvファイル]
- 10(6)電話等施設数[csvファイル]
- 10(7)船舶入港状況[csvファイル]
- 10(8)輸移出入貨物[csvファイル]
- 10(9)輸出入貿易額[csvファイル]
- 10(10)輸出入別、品別貿易額(ア)輸出[csvファイル]
- 10(10)輸出入別、品別貿易額(イ)輸入[csvファイル]
建設
- 11(1)都市計画(ア)区域、地域、地区の指定状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(イ)土地区画整理事業の施行状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(ウ)都市計画街路事業の施行状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(エ)都市公園事業の施行状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(オ)都市下水路事業の施行状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(カ)公共下水道事業年度別整備状況[csvファイル]
- 11(1)都市計画(キ)公共下水道利用状況[csvファイル]
- 11(2)家屋棟数[csvファイル]
- 11(3)建築確認申請件数[csvファイル]
- 11(4)居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数[csvファイル]
- 11(5)住宅の建て方、構造、階数別住宅数[csvファイル]
- 11(6)住宅の所有の関係、建て方、階数別専用住宅数[csvファイル]
- 11(7)住宅の種類、専用住宅の所有の関係、建て方、高齢者等のための設備状況別住宅数[csvファイル]
- 11(8)住宅の種類、構造、建築の時期別住宅数[csvファイル]
- 11(9)建物の構造、建て方、平成21年以降における住宅の耐震改修工事の状況別持ち家数[csvファイル]
- 11(10)空き家数並びに一時現在者のみの住宅数及び建築中の住宅数[csvファイル]
- 11(11)住宅の所有の関係、子の居住地別65歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数[csvファイル]
教育・文化
- 12(1)学校在籍状況[csvファイル]
- 12(2)小中学校児童生徒数の推移[csvファイル]
- 12(3)中学校卒業後の状況[csvファイル]
- 12(4)高等学校卒業後の状況[csvファイル]
- 12(5)学校別高等学校卒業後の状況[csvファイル]
- 12(6)小中学校の建物の状況[csvファイル]
- 12(7)小中学生年齢別発育状況[csvファイル]
- 12(8)定期健康診断の結果による児童生徒のり患状況[csvファイル]
- 12(9)指定文化財[csvファイル]
- 12(10)図書館(ア)蔵書資料数[csvファイル]
- 12(10)図書館(イ)利用冊数[csvファイル]
- 12(10)図書館(ウ)部門別利用冊数[csvファイル]
- 12(11)博物館(ア)利用状況[csvファイル]
- 12(11)博物館(イ)展示資料状況[csvファイル]
- 12(12)公民館(ア)利用状況[csvファイル]
- 12(12)公民館(イ)生涯学習活動の状況[csvファイル]
- 12(13)体育(ア)大船渡市体育施設等の利用状況[csvファイル]
- 12(13)体育(イ)プール利用状況[csvファイル]
消費
観光
- 14(1)国・県立公園[csvファイル]
- 14(2)観光客入込状況[csvファイル]
- 14(3)町別宿泊施設数[csvファイル]
- 14(4)観光客宿泊状況[csvファイル]
- 14(5)碁石海岸キャンプ場利用状況[csvファイル]
保健・衛生
- 15(1)医療施設の概況[csvファイル]
- 15(2)医療従事者(病院分)[csvファイル]
- 15(3)主要死因別乳児死亡数[csvファイル]
- 15(4)主要死因別死亡者数[csvファイル]
- 15(5)年齢階級別死亡者数[csvファイル]
- 15(6)県立大船渡病院の利用状況[csvファイル]
- 15(7)各種健康診査[csvファイル]
- 15(8)乳児・幼児健康診査等[csvファイル]
- 15(9)結核健康診断[csvファイル]
- 15(10)感染症及び食中毒発生状況[csvファイル]
- 15(11)火葬取扱件数[csvファイル]
- 15(12)町別飼犬登録数[csvファイル]
- 15(13)ごみ収集状況[csvファイル]
- 15(14)し尿処理状況[csvファイル]
- 15(15)公害苦情等発生状況[csvファイル]
- 15(16)大船渡湾の水質状況(ア)大船渡湾[csvファイル]
- 15(16)大船渡湾の水質状況(イ)綾里湾[csvファイル]
- 15(16)大船渡湾の水質状況(ウ)越喜来湾[csvファイル]
- 15(16)大船渡湾の水質状況(エ)吉浜湾[csvファイル]
労働・社会福祉
- 16 1労働(1)職業紹介状況(常用)[csvファイル]
- 16 1労働(2)中高年齢者の職業紹介状況(常用)[csvファイル]
- 16 1労働(3)新規学校卒業者を対象とする職業紹介状況[csvファイル]
- 16 1労働(4)新規高等学校卒業者対象求人、就職状況[csvファイル]
- 16 1労働(5)シルバー人材センター(ア)男女別就業状況[csvファイル]
- 16 1労働(5)シルバー人材センター(イ)男女別、年齢別会員数及び就業人員[csvファイル]
- 16 1労働(6)岩手県出稼ぎ互助会会員登録者数[csvファイル]
- 16 1労働(7)労働組合適用法規別労働組合数、組合員数[csvファイル]
- 16 1労働(8)規模別労働組合数、組合員数[csvファイル]
- 16 1労働(9)勤労青少年ホーム(ア)会員登録者数、利用者数[csvファイル]
- 16 1労働(9)勤労青少年ホーム(イ)利用状況[csvファイル]
- 16 1労働(10)働く婦人の家(ア)利用者数[csvファイル]
- 16 1労働(10)働く婦人の家(イ)年齢階層別利用者数[csvファイル]
- 16 2社会福祉(1)国民健康保険加入状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(2)国民健康保険給付状況(薬剤支給を含む)[csvファイル]
- 16 2社会福祉(3)国民年金受給状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(3)国民年金受給状況(ア)旧法における国民年金受給状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(3)国民年金受給状況(イ)新法における国民年金受給状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(3)国民年金受給状況(ウ)福祉年金受給状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(4)身体障害者手帳所持者数[csvファイル]
- 16 2社会福祉(5)各種手当の受給状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(6)福祉施設(ア)社会福祉施設の状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(6)福祉施設(イ)児童福祉施設の状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(7)老人・障害者施設入所状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(8)生活保護の世帯数、人員と支給額[csvファイル]
- 16 2社会福祉(9)婦人相談員主訴の状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(10)家庭児童相談員相談状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(11)老人クラブの加入状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(12)保育園入所児童数[csvファイル]
- 16 2社会福祉(13)県立福祉の郷センター利用状況[csvファイル]
- 16 2社会福祉(14)Y・Sセンター(ア)施設別利用者数[csvファイル]
- 16 2社会福祉(14)Y・Sセンター(イ)受講生数・年齢別状況・地域別状況[csvファイル]
財政
- 17(1)一般会計歳入歳出決算額[csvファイル]
- 17(2)市税収入[csvファイル]
- 17(3)特別会計歳入歳出決算額[csvファイル]
- 17(4)水道事業会計収支決算額[csvファイル]
- 17(5)公有財産(ア)土地及び建物[csvファイル]
- 17(5)公有財産(イ)山林、物件、有価証券、出資による権利[csvファイル]
治安・消防
- 18 1治安(1)刑法犯認知状況[csvファイル]
- 18 1治安(2)少年センター街頭補導実施状況[csvファイル]
- 18 1治安(3)交通事故(人身事故)(ア)交通事故発生状況[csvファイル]
- 18 1治安(3)交通事故(人身事故)(イ)特定事故発生状況[csvファイル]
- 18 1治安(4)交通災害共済事業(ア)交通災害共済加入状況[csvファイル]
- 18 1治安(4)交通災害共済事業(イ)交通災害共済見舞金支払状況[csvファイル]
- 18 2消防(1)大船渡地区消防組合の消防力[csvファイル]
- 18 2消防(2)大船渡市消防団の消防力[csvファイル]
- 18 2消防(3)火災状況[csvファイル]
- 18 2消防(4)原因別火災件数[csvファイル]
- 18 2消防(5)救急出動件数、搬送人員[csvファイル]
- 18 2消防(6)月別出動件数、救急事故種別搬送人員[csvファイル]
- 18 2消防(7)消防・防火クラブ等結成状況[csvファイル]
- 18 2消防(8)自主防災組織結成状況[csvファイル]
選挙・議会・行政
- 19(1)大船渡市選挙管理委員会選挙人名簿登録者数[csvファイル]
- 19(2)大船渡市選挙管理委員会選挙執行状況[csvファイル]
- 19(3)大船渡市議会議員の所属委員会別構成[csvファイル]
- 19(4)大船渡市議会開会状況[csvファイル]
- 19(5)大船渡市議会付議件数[csvファイル]
- 19(6)請願、陳情受理件数及び処理状況[csvファイル]
- 19(7)歴代大船渡市長、副市長・助役、収入役(ア)市長[csvファイル]
- 19(7)歴代大船渡市長、副市長・助役、収入役(イ)副市長・助役[csvファイル]
- 19(7)歴代大船渡市長、副市長・助役、収入役(ウ)収入役[csvファイル]
- 19(8)歴代大船渡市議会議長、副議長(ア)議長[csvファイル]
- 19(8)歴代大船渡市議会議長、副議長(イ)副議長[csvファイル]
- 19(9)市職員数[csvファイル]
- 19(10)大船渡市行政機構図[csvファイル]