• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:854

更新日:2021年06月17日

​国立科学博物館との連携授業「教員のための博物館の日」のお知らせ

教員の方や本事業に関心のある方向けに、博物館の利用方法や、学習教材・学習素材としての博物館資料・博物館施設を知っていただく機会を設けています。​

21 教員のための博物館の日 会場の様子
21 教員のための博物館の日 画像2

参加を希望される方は、プログラムをご覧になり、参加したいプログラムにお申し込みください

教員のための博物館の日2021 チラシ表
教員のための博物館の日2021 チラシ裏

内容

日時

令和3年7月29日(木曜日) 9時00分~12時10分

プログラムA:こんなことができる!博物館!

9時00分から9時30分まで(定員30名)

プログラムB:博物館バックヤードツアー

9時40分から10時10分まで(定員30名)

プログラムC:特別展 解説「津波災害からの復興」

10時20分から11時30分まで(定員30名)

プログラムD:「水生生物の観察方法」デモンストレーション

11時40分から12時10分まで(定員30名)
※内容の詳細は、チラシ裏面をご覧ください。

会場

大船渡市立博物館 多目的ホール他

その他

対象

気仙管内に勤務・在住する小中学校教員、本事業に関心のある来館者

持ち物

マスク、筆記用具、ノート

※なお、教員の方のみ7月22日(木曜日)~8月22日(日曜日)まで、博物館の常設展示・特別展示が無料で見学できます。ご希望の方は、受付にて見学の旨をお申し出ください。

申込方法

令和3年7月21日(木曜日)までに、プログラム裏面の必要事項を記入の上、当館までFaxをお送りください。

定員になり次第、締め切ります。

(その他、不明な点や質問事項がございましたら当館までご連絡ください)