• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:948

更新日:2023年03月30日

ワーク・ライフ・バランスとは

「仕事と生活の調和」と訳され、「仕事」と家庭、育児や介護、趣味や地域活動といった「仕事以外の生活」が充実している状態のことをいいます。誰もが充実感ややりがいを感じながら働き続けられるよう、多様な働き方・生き方を選択できる社会、つまりワーク・ライフ・バランスが実現した社会が望まれています。

岩手労働局では、専門の相談員が、無料で労働時間の見直しなどの相談に応じています。また、長時間労働の改善などに対する助成金の情報もありますので、下記リンクからご覧いただき、ぜひご活用ください。

「岩手働き方改革推進支援センター」では、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家が無料で相談に応じています。

岩手働き方改革推進支援センター<外部リンク>

女性活躍や子育て支援に取り組む企業等の認定・認証制度について

国及び岩手県では、女性活躍や子育て支援に取り組む企業等の認定・認証制度を実施しています。
認定・認証されると、企業等へのメリットがあります。

女性活躍と子育て支援に取り組む企業等を募集します