コンテンツ番号:355
更新日:2019年04月02日
1 平成25年度予算のあらまし
早期復興に向け市民生活の再建を加速させる過去最大規模の積極予算
平成25年度予算は、市発展の基本的指針である総合計画に掲げる将来都市像「ともに創る三陸の地に輝き躍動するまち大船渡」の実現に向けて、「潤いに満ちた快適な都市環境の創造」をはじめ、8つの政策に関連する各種事務事業を推進するとともに、引き続き、市復興計画に基づく復旧・復興事業の着実な推進に最優先に取り組むための予算となっています。
市の予算は、一般会計と、魚市場事業や介護保険などの9の特別会計および水道事業会計から成り立っています。各会計の予算額は【予算額総括表】のとおりです。
一般会計は、震災からの復旧・復興事業費の大幅な増額により前年度予算を430億1,600万円上回り、前年度比81.1%の大幅な増に、また、特別会計は魚市場の整備などにより19.0%の増、水道事業会計も水道施設の復旧・復興により50.2%の増となりました。全会計の合計額では、69.2%の増となり、復旧・復興事業の本格化に伴い、一般会計および全会計の合計とも過去最大の予算規模となっています。
歳入は、復興交付金などの国県補助制度の有効な活用を図り、また、歳出は、優先度・緊急度に配慮した事務事業の選択を行いました。早期復興に向け、住宅再建や生業の再生のための事業の推進により、市民生活の再建を加速させるための積極的な予算となっています。
※以下、数値は表示単位未満で端数調整をしています。
会計区分 | 平成25年度 | 平成24年度 | 増減率 | |
---|---|---|---|---|
一般会計 | 960億2,600万円 | 530億1,000万円 | 81.1% | |
特別会計 | 魚市場事業特別会計 | 31億2,181万円 | 12億262万円 | 159.6% |
介護保険特別会計(介護サービス事業勘定) | 2,220万円 | 1,796万円 | 23.6% | |
介護保険特別会計(保険事業勘定) | 33億6,813万円 | 31億8,197万円 | 5.9% | |
簡易水道事業特別会計 | 2億8,995万円 | 2億7,603万円 | 5.0% | |
漁業集落排水事業特別会計 | 1億2,997万円 | 1億1,674万円 | 11.3% | |
後期高齢者医療特別会計 | 3億5,821万円 | 3億4,148万円 | 4.9% | |
公共下水道事業特別会計 | 19億3,394万円 | 18億8,833万円 | 2.4% | |
国民健康保険特別会計(事業勘定) | 50億7,982万円 | 49億3,934万円 | 2.8% | |
国民健康保険特別会計(診療施設勘定) | 3億6,701万円 | 3億6,807万円 | △(マイナス)0.3% | |
水道事業会計 | 12億5,663万円 | 8億3,648万円 | 50.2% | |
計 | 1,119億5,367万円 | 661億7,902万円 | 69.2% |
2 一般会計
科目 | 平成25年度 | 平成24年度 | 比較 |
---|---|---|---|
市税 | 32億668万円 | 25億7,692万円 | 6億2,976万円 |
地方譲与税 | 1億9,600万円 | 2億300万円 | △(マイナス)700万円 |
利子割交付金 | 700万円 | 800万円 | △(マイナス)100万円 |
配当割交付金 | 200万円 | 300万円 | △(マイナス)100万円 |
株式等譲渡所得割交付金 | 60万円 | 80万円 | △(マイナス)20万円 |
地方消費税交付金 | 3億8,800万円 | 4億400万円 | △(マイナス)1,600万円 |
自動車取得税交付金 | 3,400万円 | 2,800万円 | 600万円 |
地方特例交付金 | 600万円 | 1,400万円 | △(マイナス)800万円 |
地方交付税 | 152億4,103万円 | 151億2,000万円 | 1億2,103万円 |
交通安全対策特別交付金 | 700万円 | 700万円 | 0円 |
分担金及び負担金 | 2億3,596万円 | 2億2,396万円 | 1,200万円 |
使用料及び手数料 | 1億1,841万円 | 1億1,409万円 | 432万円 |
国庫支出金 | 513億8,282万円 | 235億5,041万円 | 278億3,241万円 |
県支出金 | 42億2,075万円 | 40億7,219万円 | 1億4,856万円 |
財産収入 | 4億1,808万円 | 2,818万円 | 3億8,990万円 |
寄附金 | 2,900万円 | 0円 | 2,900万円 |
繰入金 | 170億8,442万円 | 48億5,402万円 | 122億3,040万円 |
繰越金 | 1億円 | 1億円 | 0円 |
諸収入 | 8億6,775万円 | 5億2,773万円 | 3億4,002万円 |
市債 | 24億8,050万円 | 11億7,470万円 | 13億580万円 |
計 | 960億2,600万円 | 530億1,000万円 | 430億1,600万円 |
※平成24年度の寄附金の予算額は1,000円です。
一般会計予算 歳入 960億2,600万円
自主財源 277億4,357万円 43.2%
- 繰入金 170億8,442万円 17.8%
- 市税 32億668万円 3.4%
- 諸収入 8億6,775万円 0.9%
- その他(分担金・負担金ほか) 9億145万円 0.9%
依存財源 365億5,043万円 56.8%
- 依存財源 739億6,570万円 77.0%
- 国庫支出金 513億8,282万円 53.5%
- 地方交付税 152億4,103万円 15.9%
- 県支出金 42億2,075万円 4.4%
- 市債 24億8,050万円 2.6%
- その他(地方消費税交付金ほか) 6億4,060万円 0.6%
- | 平成25年度 | 平成24年度 | 比較 |
---|---|---|---|
議会費 | 1億9,476万円 | 2億525万円 | △(マイナス)1,049万円 |
総務費 | 131億9,386万円 | 33億8,147万円 | 98億1,239万円 |
民生費 | 54億5,781万円 | 52億1,948万円 | 2億3,833万円 |
衛生費 | 247億1,997万円 | 206億4,002万円 | 40億7,995万円 |
労働費 | 6億5,090万円 | 13億778万円 | △(マイナス)6億5,688万円 |
農林水産業費 | 48億6,346万円 | 16億3,988万円 | 32億2,358万円 |
商工費 | 12億4,963万円 | 10億2,746万円 | 2億2,217万円 |
土木費 | 184億4,341万円 | 66億8,289万円 | 117億6,052万円 |
消防費 | 13億8,721万円 | 9億6,587万円 | 4億2,134万円 |
教育費 | 36億3,015万円 | 17億3,353万円 | 18億9,662万円 |
災害復旧費 | 200億2,886万円 | 80億2,644万円 | 120億242万円 |
公債費 | 22億98万円 | 21億7,493万円 | 2,605万円 |
諸支出金 | 0円 | 0円 | 0円 |
予備費 | 500万円 | 500万円 | 0円 |
計 | 960億2,600万円 | 530億1,000万円 | 430億1,600万円 |
※諸支出金の予算額は、平成25・24年度とも1,000円です。
一般会計予算 歳出(目的別) 960億2,600万円
- 議会費 1億9,476万円 0.2%
- 総務費 131億9,386万円 13.7%
- 民生費 54億5,781万円 5.7%
- 衛生費 247億1,997万円 25.7%
- 労働費 6億5,090万円 0.7%
- 農林水産業費 48億6,346万円 5.1%
- 商工費 12億4.963万円 1.3%
- 土木費 184億4,341万円 19.2%
- 消防費 13億8.721万円 1.4%
- 教育費 36億3,015万円 3.8%
- 災害復旧費 200億2,886万円 20.9%
- 公債費 22億98万円 2.3%
- 予備費 500万円 0.0%
- | 平成25年度 | 平成24年度 | 比較 |
---|---|---|---|
人件費 | 35億3,478万円 | 34億8,704万円 | 4,774万円 |
物件費 | 260億5,966万円 | 228億2,536万円 | 32億3,430万円 |
維持補修費 | 1億3,771万円 | 1億6,505万円 | △(マイナス)2,734万円 |
扶助費 | 30億7,597万円 | 30億5,971万円 | 1,626万円 |
補助費等 | 79億1,126万円 | 42億7,819万円 | 36億3,307万円 |
公債費 | 22億147万円 | 21億7,486万円 | 2,661万円 |
繰出金 | 32億9,991万円 | 24億6,436万円 | 8億3,555万円 |
投資及び出資金 | 2,000万円 | 3,000万円 | △(マイナス)1,000万円 |
積立金 | 101億2,102万円 | 1億818万円 | 100億1,284万円 |
貸付金 | 5億3,200万円 | 4億4,500万円 | 8,700万円 |
普通建設事業費 | 190億9,928万円 | 60億4,925万円 | 130億5,003万円 |
災害復旧費 | 200億2,794万円 | 79億1,800万円 | 121億994万円 |
予備費 | 500万円 | 500万円 | 0円 |
計 | 960億2,600万円 | 530億1,000万円 | 430億1,600万円 |
一般会計予算 歳出(性質別) 960億2,600万円
- 義務的経費 88億1,222万円 9.2%
- 人件費 35億3,478万円 3.7%
- 扶助費 30億7,597万円 3.2%
- 公債費 22億147万円 2.3%
- 投資的経費 391億2,722万円 40.8%
- 普通建設事業費 190億9,928万円 19.9%
- 災害復旧事業費 200億2,794万円 20.9%
- その他経費 480億8,656万円 50.0%
- 物件費 260億5,966万円 27.1%
- 積立金 101億2,102万円 10.6%
- 補助費等 79億1,126万円 8.2%
- 繰出金 32億9,991万円 3.4%
- その他(維持補修費ほか) 6億9,471万円 0.7%
3 平成25年度の主な事業
平成25年度に実施する主な事業を、市総合計画の大綱別に紹介します。
行頭の◎印は新規事業、(復)は市復興計画搭載事業、【】内は事業担当課です。
なお、市復興計画搭載事業は178事業(約729億6,000万円)を実施します。
1.潤いに満ちた快適な都市環境の創造
地域特性に応じた土地利用の推進
- (復)被災市街地復興土地区画整理事業【大船渡駅周辺整備室】…4億9,440万円
- (復)大船渡地区津波復興拠点整備事業【大船渡駅周辺整備室】…18億5,860万円
良好な生活空間の創造
- (復)防災集団移転促進事業【集団移転課】…101億2,111万円
- (復)◎水道事業費【集団移転課】…1億1,435万円
- (復)被災者住宅再建支援事業【簡易水道事業所】…3,000万円
- (復)東日本大震災生活再建住宅支援事業【住宅公園課】…5億3,415万円
- (復)災害公営住宅整備事業【住宅公園課】…4億8,652万円
- (復)野々田川口橋線道路改良事業【建設課】…4億580万円
- (復)富岡線道路改良事業【建設課】…1億950万円
- (復)浦浜仲地区道路新設事業【建設課】…2億950万円
- (復)小河原地区道路新設事業【建設課】…2億8,750万円
- (復)◎泊地区道路新設事業【建設課】…1億5,790万円
- (復)◎中赤崎地区道路新設・改良事業【建設課】…3億3,790万円
- (復)◎細浦地区道路改良事業【建設課】…2億2,890万円
- (復)◎大船渡地区(平)道路新設事業【建設課】…1億3,650万円
- (復)◎(仮称)市役所庁舎前線道路新設事業【建設課】…1,610万円
交流連携を支える交通・情報のネットワークの充実
- (復)三陸鉄道支援事業【商業観光課】…3億1,206万円
- (復)路線廃止代替バス運行支援事業【商業観光課】…3,400万円
- (復)市コミュニティバス事業【商業観光課】…5,491万円
2.自然豊かな環境の保全と創造
良好な河川・湾環境の保全
- (復)浄化槽設置整備事業【下水道事業所】…9,432万円
- (復)下水道管渠築造事業【下水道事業所】…9億7,890万円
- (復)下水道施設災害復旧事業【下水道事業所】…2億60万円
地域環境の保全と共生
- (復)原発事故放射線影響対策事業【市民生活環境課】…146万円
- し尿処理費【市民生活環境課】…1億482万円
- (復)再生可能エネルギー導入促進事業【企画調整課】…501万円
廃棄物処理対策の推進
- (復)災害廃棄物処理事業【建設課・水産課・市民生活環境課】…232億6,492万円
- 塵芥処理費【市民生活環境課】…4億7,422万円
- 一般廃棄物試験分別収集事業【市民生活環境課】…1,643万円
3.やすらぎのある安全なまちづくりの推進
防災対策の推進
- (復)復興計画推進事業【復興政策課】…1,740万円
- (復)山田線道路改良事業【建設課】…5,010万円
- (復)がけ地近接等危険住宅移転事業【住宅公園課】…5,422万円
- (復)防災関係事業【総務課】…3,069万円
- (復)災害救助費【地域福祉課】…4億9,438万円
- (復)防災センター整備事業【防災センター建設推進室】…3億5,322万円
消防・救急・救助体制の充実
- 常備消防費【総務課】…7億1,085万円
- (復)消防施設災害復旧事業【消防署】…3億8,777万円
交通安全対策の推進
交通安全施設整備事業【建設課】…700万円
防犯対策の推進
防犯灯設置事業【建設課】…150万円
消費者の自立支援
(復)消費者保護対策事業【市民生活環境課】…3,597万円
4.安心が確保されたまちづくりの推進
ともに支え合う地域福祉の推進
- (復)復興ボランティアセンター運営補助金事業【地域福祉課】…140万円
- (復)支えあいまちづくり事業【保健介護センター】…500万円
高齢者福祉の推進
- (復)地域支え合い体制づくり事業【保健介護センター】…6,530万円
- ◎地域密着型サービス施設整備費補助金事業【保健介護センター】…1億80万円
- (復)生きがい対応型デイサービス事業【保健介護センター】…180万円
- 老人保護措置費【保健介護センター】…9,405万円
- 居宅介護サービス給付費【保健介護センター】…10億3,590万円
- 施設介護サービス給付費【保健介護センター】…11億7,700万円
障がい者福祉の推進
- 重度心身障害者医療費助成事業【国保年金課】…9,500万円
- 自立支援給付事業【地域福祉課】…6億7,924万円
- 児童デイサービス事業【地域福祉課】…4,709万円
子育て支援の推進
- 乳幼児等医療費助成事業【国保年金課】…5,806万円
- (復)放課後児童健全育成事業【地域福祉課】…3,896万円
- 地域子育て支援センター事業【地域福祉課】…1,480万円
- 延長保育促進事業【地域福祉課】…3,600万円
生活困窮者の自立支援
生活保護費【地域福祉課】…2億7,393万円
生涯にわたる健康づくりの推進
- 健康増進事業【保健介護センター】…4,255万円
- 感染症予防事業【保健介護センター】…9,816万円
- 後期高齢者医療広域連合納付金【国保年金課】…3億4,963万円
5.豊かな市民生活を実現する産業の振興
港湾物流ネットワークの構築
- コンテナ定期航路維持促進事業【港湾経済課】…6,500万円
- (復)大船渡港港湾整備負担金事業【港湾経済課】…3,000万円
- (復)◎共同利用コンテナ用上屋整備事業【港湾経済課】…3億6,435万円
地域活力を担う水産業の振興
- ◎北里大学再開促進事業【北里大学再開推進室】…160万円
- (復)水産業共同利用施設復興整備事業【水産課】…18億7,375万円
- (復)水産業経営基盤復旧支援事業【水産課】…11億45万円
- (復)漁港用地嵩上げ事業【水産課】…1億円
- (復)水産施設災害復旧事業【水産課】…166億7,453万円
- (復)大船渡魚市場整備事業【魚市場建設推進室】…30億3,688万円
地域の特性を生かした農林業の振興
- (復)農山漁村活性化プロジェクト支援(復興対策)事業【農林課】…8,750万円
- (復)東日本大震災農業生産対策交付金交付事業【農林課】…1,803万円
- (復)農用地災害復旧関連区画整理事業【農林課】…2,530万円
- ◎地域材利用促進事業【農林課】…1,100万円
- (復)きのこ原木等処理事業【農林課】…1,358万円
活気あふれる商業の振興
- (復)中小企業融資あっせん事業【商業観光課】…3億3,017万円
- (復)仮設施設整備事業【商業観光課】…1,284万円
- (復)中小企業被災資産復旧事業【商業観光課】…3億6,001万円
- (復)東日本大震災中小企業復旧資金融資利子補給事業【商業観光課】…1,300万円
地域経済を支える鉱工業の振興
- 大船渡商工会議所運営支援事業【商業観光課】…3,250万円
- ◎起業支援事業【起業支援室】…370万円
豊かな地域資源を活用した観光の振興
- ◎観光資源調査開発事業【商業観光課】…2,285万円
- (復)物産販路拡大事業【商業観光課】…199万円
雇用の創出と安定
- (復)環境未来都市推進事業【環境未来都市推進室】…1,584万円
- ◎大船渡市技能訓練所増築事業【港湾経済課】…1億1,100万円
- (復)緊急雇用創出事業【港湾経済課】…4億7,441万円
- (復)雇用促進奨励支援事業【港湾経済課】…400万円
- (復)企業立地推進事業【港湾経済課】…7,895万円
6.豊かな心を育む人づくりの推進
生涯学習の推進
- (復)地域社会教育振興事業【生涯学習課】…5,686万円
- 地域再生支援文化活動事業【中央公民館】…39万円
- 博物館施設改修事業【博物館】…5,692万円
幼児教育の充実
- 保育の実施委託事業【地域福祉課】…7億6,000万円
- (復)綾里地区認定こども園施設整備事業【生涯学習課】…2億7,934万円
- (復)越喜来地区認定こども園施設整備事業【生涯学習課】…7,928万円
義務教育の充実
- 少人数指導事業【学校教育課】…2,267万円
- (復)赤崎小学校移転事業【生涯学習課】…1億9,648万円
- (復)越喜来小学校移転事業【生涯学習課】…2億5,536万円
- (復)赤崎中学校移転事業【生涯学習課】…1億9,196万円
- (復)北部給食センター整備事業【生涯学習課】…7億8,363万円
- (復)公立学校施設災害復旧事業【生涯学習課】…12億8,401万円
社会性豊かな青少年の育成
(復)学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生事業【生涯学習課】…1,848万円
生涯スポーツの振興
- 大船渡新春四大マラソン大会運営支援事業【生涯学習課】…120万円
- (復)社会教育施設災害復旧事業【生涯学習課】…15億7,000万円
地域文化の伝承と創造
- 市民文化会館自主事業【市民文化会館】…1,126万円
- ◎史跡等公有化事業【生涯学習課】…5,000万円
- (復)埋蔵文化財調査事業(復興交付金)【生涯学習課】…3,427万円
7.相互に理解し尊重し合う地域社会の実現
人権の尊重と男女共同参画社会の構築
男女共同参画市民意識啓発事業【企画調整課】…26万円
ともに生きる地域づくりの推進
青少年地域活動事業【中央公民館】…15万円
国際交流・都市間交流の推進
(復)銀河連邦サンリクオオフナト共和国運営事業【企画調整課】…408万円
8.自立した行政経営の確立
市民参画と協働の推進
- (復)◎震災記録保存整理事業【秘書広聴課】…1,500万円
- ふるさと未来づくり団体補助事業(活力創生2億円事業)【企画調整課】…3,004万円
効率的で質の高い行政運営の推進
- 行政事務OA化事業【企画調整課】…1億138万円
- 人事管理事業(派遣職員)【総務課】…6億339万円
健全な財政運営の推進
- 市税等徴収員設置事業【税務課】…433万円
- 復興基金積立金【復興政策課】…100億1,569万円
広域連携の推進
三陸沿岸都市会議参画事業【企画調整課】…17万円