• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1182

更新日:2023年02月09日

「縄文土器が展示されるまで」作業見学会・体験会の参加者募集

現在開催中の特別陳列「大船渡市の縄文土器ほぼ全部」展の関連事業として、縄文土器が発掘調査で発見されてから、博物館で展示されるまでの作業を実演します。

発掘調査で見つかった縄文土器は、バラバラの破片の状態であることが多く、そのままでは、博物館で展示ができません。土や汚れを落とし、パズルのようにつなぎ合わせ、復元する作業が行われた後、展示されています。これらの作業を実際に見学・体験するイベントを開催します。ご希望の方は、作業の一部を体験いただけます。

実演する作業を見学する方は、申込不要です。当日、開催時間中にご来館ください。作業を体験されたい方は、申込フォームから、お申し込みください。なお、当日空きがあれば、その場でお申し込みも可能です。

日時

令和5年3月12日(日曜日)10時00分~15時00分

会場

市立博物館 多目的ホール

その他

入館料が必要です

作業風景画像
作業風景画像

チラシ画像

入館料

  • 高校生以下無料
  • 一般300円(20人以上の団体は、1人250円)

近隣施設「世界の椿館・碁石」とのお得な共通券がおすすめです

  • 共通券 一般600円(20人以上の団体は、1人550円)

お申し込み

お申し込みフォーム【終了しました】