ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 林野火災(赤崎町合足地内発生)関係 > 林野火災に伴う罹災証明書の発行について

本文

林野火災に伴う罹災証明書の発行について

林野火災に伴う罹災証明書について

 令和7年2月26日に発生した林野火災について、居住していた建物等が被災された方に対し、建物被害の程度を証明する罹災証明書等を発行します。

【発行するもの】
(1)罹災証明書:居住している住家に被害があった方
(2)り災(その他)証明書:居住している住家以外の家屋(建物)に被害があった方
(3)り災届出証明書:車やプレハブ倉庫など、固定資産課税台帳に登録されていない動産等に被害があった方(り災の届出があったことを証明します)

【申請開始日時】
日程:令和7年3月14日(金)※申請の締め切りは設けていません
時間:平日8:30~17:15(月・金曜日は18:30まで(本庁舎のみ))
※3月15日(土)は閉庁日ですが、8:30~12:00は下記申請場所で受け付けを行います。

【申請場所】
 市役所税務課資産税係
 綾里地域振興出張所

【持参するもの】
 本人確認できる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)
 ※世帯員以外の方の申請には世帯員からの委任状が必要です。
 ※対象の住家に住民票の登録がない場合、居住実態を確認するため、公共料金請求書等に申請者の氏名と住所が明記されているものを持参ください。

【その他】
(1)建物の片づけや修理の前に被害状況を写真に撮って保存していただくようお願いします(全焼の建物の場合は不要です)。
(2)3月14日の受付開始日は混雑が予想されますので、長時間お待ちいただく場合があります。