ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 教育 > 学校統合 > 審議会・協議会 > 大船渡市学校統合協議会

本文

大船渡市学校統合協議会

 大船渡市学校統合協議会は、大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画に基づき、市内小・中学校の統合の是非について協議するため、教育長が委嘱した児童生徒の保護者や関係団体の代表などで構成する協議会です。
 越喜来地区を皮切りに、市内各地で学校統合協議会が設置され、市から示された案をもとに統合の是非について話し合いが行われています。
 最終的には、協議の推移をみながら、統合に関係する地区で合同の学校統合協議会を設置し、統合の方式および時期などについて協議する流れで取り組んでいきます。

大船渡地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年10月24日(火曜日)午後7時~
 場所:大船渡地区公民館
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 大船渡地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

 なし

第2回協議会

 日時:平成29年12月1日(金曜日)午後7時~
 場所:大船渡地区公民館
 内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

  • アンケートの結果、大船渡小学校で77%が統合に賛成、少子化の折、しかたが無いのかなと思っている。
  • 子どもを主体に考えるべき、人数が少なく組替も出来ない状況はどうか、切磋琢磨する環境が必要、子ども達が将来、学問ができるような、運動ができるような環境を整えるという考えで統合には賛成です。
  • 解決しなければいけない問題があるので現時点では、大船渡北小学校PTAとしては反対となるのではないか。
  • スポーツ等、子ども達がなんでもできる環境づくりが必要ではないか。

第3回協議会

 日時:平成30年2月28日(水曜日)午後7時~
 場所:大船渡地区公民館
  内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

 末崎側は話を詰めているが、大船渡側は議論が始まったばかり、PTA総会とかで事務局からの説明の場を設けてほしい。

第4回協議会

 日時:平成30年6月15日(金曜日)午後7時~
 場所:大船渡地区公民館
  内容:大船渡中学校と末崎中学校の統合について
 大船渡小学校と大船渡北小学校の統合について

 ※協議の結果、大船渡中と末崎中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 中学校の統合については、総論では統合賛成だが、時期や方式についての中身は、末崎地区との協議が必要ではないか。
  • 小学校の統合について校舎の現状を考えなければ、安全面で高台にある北小がベストだが、校舎の老朽化などの現状を考慮すると大小になるのかなと思う。

第5回協議会

 日時:平成30年7月20日(金曜日)午後7時~
 場所:大船渡地区公民館
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

 統合の機運は高まっているものの、子どもたちにわだかまりができることを避けるためにも統合の時期は平成33年4月以降とする案に賛成である。

協議結果の報告

 日時:平成30年8月3日(金曜日)午後2時~
 場所:教育長室
 内容:6月15日(金曜日)の第4回協議会で、大船渡中と末崎中との統合を図ることについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

 大船渡地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/73KB]

末崎地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年10月30日(月曜日)午後7時~
 場所:ふるさとセンター
  内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 末崎地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

  • 今回の小・中学校、保育園で実施したアンケートの結果は賛成が多いが、回収率が低く、このまま協議を進めていいのか不安が残る。少なくとも過半数以上の回答を得たうえで判断できれば良いのだが。
  • これからの末崎のあり方をベースに、統合をしてもしなくても、子ども達の育て方を地域で考えなければならないのではないか。
  • 将来の末崎町に関わることなので、住民の意見を聞く必要があるかどうかについても考える必要があるのではないか。

第2回協議会

 日時:平成29年12月13日(水曜日)午後7時~
 場所:ふるさとセンター
 内容:末崎中・大船渡中の統合に関するアンケートの集計について
 学校統合の是非について

主な意見等(要旨)

  • 末崎中学校の教員の配置はどうなっているのか。課題は何か。
  • もっと丁寧に説明する必要があるのではないか。
  • 生徒数が比較的多いのだから急いで統合しなくても良いのではないか。
  • 統合しないで部活動だけ一緒にやるというのはできないか。

第3回協議会

 日時:平成30年1月30日(火曜日)午後7時~
 場所:ふるさとセンター
 内容:学校統合の是非について

 ※協議の結果、末崎中と大船渡中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • メリットやデメリット、アンケート結果など総合的に考えれば賛成、相手方と意見をすり合わせ統合ということで一歩進み出すこと、結論を先延ばしにするよりも議論を始めるべきと思う。
  • 統合には賛成、学習面での期待もあるが、人との繋がりの機会が得られ人間関係の幅の広がることにより人としての成長が期待できる。
  • この先どのようになるのか見えない部分があり不安ではあるが、子ども達の将来を考えれば統合には賛成です。
  • 数字から見ると何れは統合やむなしではと思うが、もう少し町民との話し合いが必要ではないか。

第4回協議会

 日時:平成30年2月13日(火曜日)午後7時~
 場所:ふるさとセンター
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

  • 統合の方式は、共に新しい学校を作るという意味で新設統合が望ましいと思う。
  • 保護者のアンケート結果では、新設統合を望む声が5割以上、時期については両校の話し合いで決めるべきというのが4割以上と一番多かった。
  • 今までの話し合いの中で通学路の話題が良く出ているので復興道路(新県道)が出来てからの統合が良いのではないか。
  • 望ましい教育環境という観点から考えると、教員の復興加配が終わる時期も判断の1つとなると思うので、前期に統合するのが良いと思う。

協議結果の報告

 日時:平成30年2月19日(木曜日)午前11時~
 場所:教育長室
 内容:1月30日の第3回協議会で、末崎中と大船渡中との統合を図ることについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

 末崎地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/109KB]

日頃市地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年10月23日(月曜日)午後7時~
 場所:日頃市地区公民館
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 日頃市地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

  • スクールバスの素案について1台のバスで運行するようだが複数台で運行することは可能なのか。
  • 統合の是非は今日決めるのか。また、その判断は個人の考えでよいのか。
  • 統合は避けて通れないが、地域住民にとって利便性のあるまちづくりも一緒に考えていかなければならないのではないか。
  • 必要な先生の数は確保すべきと訴え続けるべき。

第2回協議会

 日時:平成29年11月27日(月曜日)午後7時~
 場所:日頃市地区公民館
 内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

  • 地域の役員等で話合った中では、統合への反対意見は無かった。
  • 中学校の統合はやむを得ない。統合した時に考えられる問題を整理整頓した上で早急に統合に持って行くべき。
  • 統合の際に犠牲となる子ども達や家庭への配慮をお願いしたい。
  • より良い教育環境とは何かという具体的なものを示しながら、もっと教育委員会が主導権を持って進めても良いのではないか。
  • 子ども達のことを考えると時期が示されないと不安になる子もいると思うので、統合の時期がいつ頃になるのか早く決めてほしい。

第3回協議会

 日時:平成29年12月20日(水曜日)午後7時~
 場所:日頃市地区公民館
 内容:学校統合までの主な動きについて
 学校統合の是非等について

 ※協議の結果、日頃市小は当分の間現行どおり、日頃市中については第一中との統合を図るという方向性を確認し、次回の会議で報告書案の内容を確認、了承することにより本協議会での合意とすることとしました。

主な意見等(要旨)

  • 統合はやむなしで良いのではないか。
  • アンケートの結果、大方は賛成だが、一方で不安に感じている方々もいる、特にも統合の過渡期に当たる子ども達には、様々な不安があると思うので、そういった子ども達にできるだけストレスを感じさせないような配慮をお願いしたい。
  • 平成31年4月の統合を目指す場合に、統合に向けた様々な課題を1年で解決するのはいかがなものか。しっかりと時間をかけて頂きたい。

第4回協議会

 日時:平成30年1月18日(木曜日)午後7時~
 場所:日頃市地区公民館
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

  • 統合後の生徒の心のケアという面で、スクールカウンセラーの常勤配置や教員人事での配慮をお願いしたい。
  • 小学校は将来も持続できるように、これから人口減対策や地域づくりなど積極的に取り組んでほしい。
  • 統合の方式や時期については、保護者の意見が最優先されるべきであり、広く保護者からの意見を集約すべきである。

協議結果の報告

 日時:平成30年1月25日(木曜日)午後2時~
 場所:教育長室
 内容:1月18日の第4回協議会で、日頃市中と第一中との統合を図ること、日頃市小については、当分の間現行どおりとし、今後、児童数の推移を注視し、状況に応じて、改めて他校との統合を検討することについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

日頃市地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/98KB]

綾里地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年11月9日(木曜日)午後7時~
 場所:綾姫ホール
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 綾里地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

  • 遠距離通学区域の小学校で4km、中学校で6kmは市で定めたものなのか。
  • 今までの説明会やPTAアンケートの流れは統合の方向にあると認識しているが、協議会での議論の結果、今までの方向とは反する意見でまとまった場合にはどのようになるのか。

第2回協議会

 日時:平成29年11月28日(火曜日)午後7時~
 場所:綾姫ホール
 内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

  • 大きな流れは学校統合だと思うが、時間をかけて、じっくりと協議する必要があるのではないか。
  • 住民の理解が大事で、統合して環境が悪くなるのは良くないので、細部をつめた段階で、住民が納得する形で進めるべきではないか。
  • 保護者からすると、人数の多いところで学んでほしい。多感な時期に大人数の中で揉まれる環境が必要だと思う、駆け足で統合とは言わないが、早めに学校統合した方が子ども達のためになるのではないか。
  • 親ばかりが先走って学校統合ということではなく、子ども達の気持ちや地域への配慮が必要なのではないか。

第3回協議会

 日時:平成30年3月23日(金曜日)午後7時~
 場所:綾姫ホール
 内容:学校統合の是非等について

 ※協議の結果、綾里中と赤崎中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 保護者の中では、小・中学校やこども園も含めて協議を行い統合やむ無しとの判断となった。また、今回のアンケート結果で地域の意見も賛成多数とのことなので、統合は仕方ないと思っている。
  • 反対である。今後ますます少子化は進み、今回統合したとしてもその後またどうなるか心配である。
  • 統合やむ無しと考えているが、時期についてはもう少し時間をかけて協議してはどうかとの意見を多く聞いている。

協議結果の報告

 日時:平成30年3月29日(木曜日)午後1時30分~
 場所:教育長室
 内容:3月23日の第3回協議会で、綾里中と赤崎中との統合を図ることについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

  綾里地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/76KB]

越喜来地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年10月16日(月曜日)午後6時30分~
 場所:三陸公民館
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 越喜来地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

  • 資料は分かりやすい言葉で表記してほしい。
  • 小規模校のメリットとデメリットは理解できたが、大規模校のメリットとデメリットも資料として提示してほしい。
  • 学校統合、小子化への流れは食い止められないと思うが、小子化対策の施策も平行して取り組んでもらいたい。
  • アンケート結果を見て、父兄の皆さんが真剣に子ども達の将来を考えていると感じた、我々も真剣に議論していきたい。

第2回協議会

 日時:平成29年11月24日(金曜日)午後6時30分~
 場所:三陸公民館
 内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

  • 統合には賛成であり、子ども達が不便にならないよう進めてほしい。
  • PTAアンケートの結果を尊重して速やかに統合を進めるべきである。
  • 統合した場合には、今まで少人数で過ごしていた生徒が、いきなり大所帯になるので、子ども達の中で戸惑いが生じることが予想される。クラス配置の際には、何人かをまとめて配置するなどの配慮をお願いしたい。
  • 生徒数が増えることは良いことだけでは無いと思うので、何かあった時に相談できるように、統合前の出身校の先生方を何人か配置して頂ければ良いと思う。

第3回協議会

 日時:平成29年12月22日(金曜日)午後6時30分~
 場所:三陸公民館
 内容:学校統合の是非等について

 ※協議の結果、越喜来中と第一中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 統合はやむなし。時期、タイミングについては日頃市、吉浜と一緒が望ましい。
  • 第一中学校との統合を進めるに当たり、受入れ側の第一中学校側の父兄の気持ちも大事では、お互いに一緒にやっていこうという形で進んでほしい。
  • 統合に関して、すごく心配している子ども達もいると思うので、子ども達を納得させる、頑張るぞという気持ちにさせる取組や時間が必要なのではないか。

第4回協議会

 日時:平成30年1月22日(月曜日)午後6時30分~
 場所:三陸公民館
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

  • 統合の方式や期日など、保護者らの意をくむことも必要ではないか。
  • こちら側の要求を一方的に突きつけるのではなく、アンケート結果は統計的なものとして捉え、相手方の意向も尊重しながら協議するべきではないか。

協議結果の報告

 日時:平成30年1月25日(木曜日)午後2時~
 場所:教育長室
 内容:12月22日の第3回協議会で、越喜来中と第一中との統合を図ることについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

  越喜来地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/90KB]

吉浜地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成29年10月31日(火曜日)午後7時~
 場所:吉浜地区拠点センター
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 吉浜地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について

主な意見等(要旨)

  • 学校が無くなることが、地域の人口減少に直接的に影響するとは考えていないというが、その根拠について説明してほしい。
  • 魅力ある地域づくりを行うため、市ではどのようなことを考えているのか。また、地元からのアイディア等に対し、どのような支援等が可能なのか説明してほしい。

第2回協議会

 日時:平成29年11月30日(木曜日)午後7時~
 場所:吉浜地区拠点センター
 内容:学校統合の是非等について

主な意見等(要旨)

  • 個人的には、中学校の統合は時代の流れ、社会人の一歩手前の時期ということで色々な面でやむを得ない。小学校は明治から続く100年以上の歴史がある学校であり、地域から学校が全く無くなることについては理解ができない。
  • 保護者の方々は、スクールバスの運行、特別支援学級、学童など様々な疑問や不安があるので、時間をかけてしっかりと議論を尽くしてほしい。
  • 学校統合に反対である。いじめや喧嘩の問題が頻繁におきると思うし、人数が少ない方は不利になるし、社交性のある子どもだけでないので環境に馴染めない子ども達もでると思うので、吉浜の子ども達には良いことが無いと思う。
  • 教育委員会はもう少し情報を積極的に提供してほしい。

第3回協議会

 日時:平成30年2月2日(金曜日)午後7時~
 場所:吉浜地区拠点センター
 内容:学校統合の是非等について

 ※協議の結果、吉浜中と第一中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 地域から学校が無くなることは残念だが、子ども達のことを考えると統合ありきで考える必要があるのでは、これからの時代、子ども達が社会性を身に付けるという意味でも良いのではないか。
  • 中学校は統合やむなしなのかと思っている。地域の年配の方々も賛成意見が多分にあった。小学校は当面現行どおりというなら良いのではないか。

第4回協議会

 日時:平成30年2月15日(木曜日)午後7時~
 場所:吉浜地区拠点センター
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

  • 小学校の取扱について、当面現行どおりとし、保護者、住民の機運の高まりなど時機をみてとあるが、PTAの役員は毎年変わるので、可能であれば市教委から働きかけてほしい。
  • 統合の時期や方式については、PTAの意見を尊重して進めた方がまとまるのではないか。

協議結果の報告

 日時:平成30年2月22日(木曜日)午前11時~
 場所:教育長室
 内容:2月2日の第3回協議会で、吉浜中と第一中との統合を図ること、吉浜小については、当面現行どおりとし、今後、保護者、住民の機運の高まりなど時機をみて、話し合っていくことについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

 吉浜地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/97KB]

第一中学校区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成30年1月26日(金曜日)午後7時~
 場所:大船渡市役所地階大会議室
 内容:協議会の役割について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要について
 吉浜地区における学校統合に関する経過等について
 会長及び副会長について
 今後の進め方について学校統合の是非等について

 ※協議の結果、第一中と関係校との統合に向けた協議を進めることで合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 今協議すべきことは統合の是非ではなく、どうすればより良い統合になるのかではないか。
  • 学区内で反対意見は聞こえてこない。相手側の地区の考え方を聞きながら推進すべきと考える。子ども達のことを第一に考えて進めていければと思う。
  • 受け入れ側の課題として、施設の老朽化問題、特にも体育館などは古く、施設整備や環境づくりについて考えていく必要があるのではないか。

第2回協議会

 日時:平成30年2月6日(火曜日)午後7時~
 場所:大船渡市役所地階大会議室
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

  • 新しい学校を共に作るという意味で、当然、新設統合が望ましいのではないか。
  • 統合の方式について、こちらから条件を付けないで他地区の意見を受け入れる方向で、より早く、スムーズに事が進むように配慮した方が良いのではないか。
  • 統合の方式や時期については、当協議会から代表となるそれぞれの委員が、この場の雰囲気を持って、合同協議会では話し合いの流れの中で判断して頂きたい。

協議結果の報告

 日時:平成30年2月22日(木曜日)午前11時~
 場所:教育長室
 内容:1月26日の第1回協議会で、第一中を統合対象とした関係地区で合意が図られれば統合は推進すべきとのことで合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

  第一中学校区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/89KB]

赤崎地区学校統合協議会

第1回協議会

 日時:平成30年5月25日(金曜日)午後7時~
 場所:赤崎中学校ランチルーム
 内容:大船渡市学校統合協議会設置要綱について
 大船渡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画の概要等について
 赤崎中と綾里中との統合に関するアンケート結果について
 綾里地区学校統合協議会における協議結果について
 会長及び副会長について
 学校統合の是非について

主な意見等(要旨)

  • ある程度の規模、生徒数は必要だと思う。
  • 統合により友達が増え、部活動や勉強で切磋琢磨できる。
  • 地域の方も統合には賛成だと思うが、説明会を行った方が良いのではないか。

第2回協議会

 日時:平成30年7月19日(木曜日)午後7時~
 場所:赤崎中学校ランチルーム
 内容:学校統合の是非等について
 合同協議会開催に係る保護者の事前アンケートの実施について

 ※協議の結果、赤崎中と綾里中との統合を図ることについて合意が図られました。

主な意見等(要旨)

  • 綾里地区側では統合後の学校環境の変化を懸念しているようだが、自身を振り返ると何も問題はなかったことから統合を進めて欲しい。
  • 赤崎小学校の統合時と同じように両校でアンケートを実施した方が良い。

第3回協議会

 日時:平成30年8月31日(金曜日)午後7時~
 場所:赤崎中学校 ランチルーム
 内容:市教育委員会への報告書(案)について
 合同協議会委員の選任について
 統合の方式及び時期について

主な意見等(要旨)

 統合に係る意向調査アンケートの結果の集計後、合同協議会委員に選任される委員だけが集まってアンケート結果を検討すればよいのではないか。

協議結果の報告

 日時:平成30年9月5日(水曜日)午後2時~
 場所:教育長室
 内容:7月19日(木曜日)の第2回協議会で、赤崎中と綾里中との統合を図ることについて合意が図られたことから、統合に伴う市への要望も含めて協議結果の報告書が提出されました。

  赤崎地区学校統合協議会における協議結果について[PDFファイル/71KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


農業委員会