ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大船渡市総合戦略推進本部

 我が国における急速な少子高齢化の進行に対応して、人口の減少に歯止めを掛けるとともに、東京圏への人口の一極集中を是正することなどを目的として、平成26年11月、「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、同年12月、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「国の総合戦略」という。)が策定されました。
 こうした流れの中で、当市では、将来の目指すべき方向と人口の展望を取りまとめた「大船渡市人口ビジョン」を策定するとともに、平成27年度から令和元年度までを計画期間とする「大船渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「第1期総合戦略」という。)を策定しました。
 その後、東日本大震災の復興需要の収束や、それに伴う市内経済の縮小などに対応するとともに、第1期総合戦略の成果を踏まえ、「大船渡市人口ビジョン(改訂版)」を策定し、さらに、令和2年度から令和6年度までを計画期間とする「第2期大船渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「第2期総合戦略」という。)を策定しました。
 国においては、令和4年12月、国の総合戦略を抜本的に改訂し、デジタルの力を活用して地方創生を加速化・深化し、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指す」として「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定しています。
 一方、市では、第1期及び第2期総合戦略の期間中、“人口減少を克服する”という目的の下、しごと、人の流れ、子育て、持続可能なまちの四つを柱として、様々なプロジェクトを展開してきました。
 しかしながら、この間にも、“静かなる有事”とも表される人口減少は確実に進行しており、我が国全体が人口減少に転じた中にあって、当市の将来を見通しながら、地方創生の取組を切れ目なく進めていかなければなりません。
 これからの当市のまちづくりを展望すると、引き続き、人口減少の一定の歯止めを目標の一つとしつつも、この地に暮らす人々の心ゆたかな暮らし(Well-being)の向上と、持続可能なまち、社会、環境づくりを目指した取組を両輪として推進していく必要があります。
 こうした状況に鑑み、これまでの取組の成果や課題、国の動向、社会経済の構造変化を的確に捉え、新たな時代にふさわしい、特色あるまちづくりを進める戦略として、「大船渡市デジタル田園都市国家構想総合戦略」(以下「デジ田総合戦略」という。)を策定しました。

大船渡市デジタル田園都市国家構想総合戦略及び人口ビジョンについて

  大船渡市デジタル田園都市国家構想総合戦略 [PDFファイル/2.7MB]

  大船渡市人口ビジョン(改訂版) [PDFファイル/2.2MB]

 ○参考(改訂・策定前)

 大船渡市人口ビジョン[PDFファイル/1.8MB]

 大船渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成31年3月31日改訂) [PDFファイル/318KB]

 第2期大船渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略 [PDFファイル/343KB]

 

大船渡市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証について

大船渡市若者意識調査(若者意識アンケート)

大船渡市総合戦略推進会議について

大船渡市総合戦略市民会議について

 平成28年度は、大船渡市総合戦略推進会議において総合戦略の効果検証を実施しましたが、委員の任期満了を契機に、推進会議は学識経験者を中心とした委員構成により、専門的見地による効果検証を担うこととしました。
 また、総合戦略の具体的な展開については、市内関係機関や市民の皆様の参画・協力が重要であることから、広く意見や提言を伺い、今後の関連事業の展開に反映させるため、新たに大船渡市総合戦略市民会議を設置しました。

金融機関との地方創生の連携に関する協定の締結について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


農業委員会