本文
梅雨時期から10月にかけて、台風や集中豪雨などにより、土砂・洪水災害が発生しやすい時期です。
市では、災害により人的被害の発生する可能性がある場合は、防災行政無線等により避難勧告等をお伝えすることとしています。
日頃から、お住いの地域における土砂・洪水災害について備えておき、速やかな避難行動を心がけましょう。
また、昨今は新型コロナウイルス感染症の拡大予防が求められています。避難所における感染症予防対策には限度がありますので、万一災害が発生した場合、次の対応をお願いします。
・避難先として、危険のない親戚や友人宅も検討する。
・避難する際は、余裕をもって行動する。
・マスク、衣類、体温計、常備薬、食料など必要な物品を持参する。
・避難所では手洗いの励行や咳エチケット等感染予防に心がける。
市がお知らせする避難勧告等は強制力を伴うものではなく、命を守るのは皆さん一人ひとりの避難行動にかかっています。
・水害・土砂災害の防災情報の伝え方について(更新中)