本文
“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で72回目を迎えます。
“社会を明るくする運動”大船渡市実施委員会では、7月と8月の2か月間を強調月間に定め、次の行動目標と重点的に取り組むことを掲げ、運動に取り組んでいます。
犯罪や非行をした人を社会から排除・孤立させるのではなく、再び受け入れることが自然にできる社会にするため
犯罪や非行を防止し、あやまちからの立ち直りを支えていく地域をつくるには、地域のすべての人がそれぞれの立場で関わっていくことが必要です。
犯罪や非行から立ち直ろうとする人たちの意欲を認め、地域社会の中に受け入れ、見守り、支えていくため、地域に理解と協力の輪を広げましょう。
法務省ホームページ<外部リンク>
第72回“社会を明るくする運動”大船渡市実施委員会では、この運動の周知と理解を深めることを目的とし、普及啓発企画図書展を開催します。
期間:令和4年7月7日(木)~令和4年8月7日(日) ※休館日(毎週火曜日)を除く
場所:大船渡市立図書館内
第72回“社会を明るくする運動”大船渡市実施委員会事務局【地域福祉課福祉推進係】
電話 27-3111(内線182)