ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

生活保護について


生活保護

 病気やけが、高齢などのため働けなくなり生活費や医療費に困ることがあります。このようなときに、国が最低生活を保障するとともに、一日でもはやく自分の力で生活していけるように援助する制度です。

保護の種類と範囲

保護は次の8種類の扶助に分けられます。

保護の種類 保護の範囲
生活扶助 衣食、光熱水費などの日常生活に必要な費用
住宅扶助 家賃、地代、自宅の簡単な補修費用
教育扶助 学用品、給食費などの義務教育を受けるのに必要な費用
介護扶助 居宅介護、福祉用具などの介護サービスの費用
医療扶助 病気やけがなどで病院にかかる費用
出産扶助 出産にかかる費用
生業扶助 就職のために技能を修得するための費用
葬祭扶助 保護を受けている方が亡くなられた場合の葬祭費用

 注意点

  1. 保護は、原則として、世帯を単位として行われます。
  2. 扶養義務者の扶養を受けられるときは、その援助を受けることが必要です。
  3. 現在お住まいの家や土地などは、必要な範囲で保有できますが、生活に必要がないと認められるものは処分していただきます。
  4. 車の使用(所有、借用)は、原則として認められないので、処分していただきます。
  5. ローン付き住宅を保有している方は、原則として保護が受けられません。
  6. 預金や生命保険があるときは、まずそれを生活費にあてていただきます。
  7. 年金は、生活費にあてていただきます。