コンテンツ番号:3188
更新日:2019年04月02日
平成29年1月25日(水曜日)に、市教育委員会が主催した市内中学校の生徒代表による意見交換会が、議場を活用して行われました。
市内8校から24人の生徒会のメンバーが出席し、最初に「生徒相互のかかわりを深める生徒会活動について」と題して、あいさつ運動や合唱など、各校で学年を超えた交流を深めるための実際の取組例を挙げながら、また、「メディアを正しく活用するために生徒会でできること」と題して、生徒自身がSNSの使い方のルールをつくる取組などについて意見交換を行いました。課題なども出し合いながら、互いの取組や意見を参考にしていました。

