本文
市では、持続可能で自立した地域社会を創るためのまちづくりの指針として、市総合計画を策定しており、令和3年度を初年度とする「大船渡市総合計画2021基本構想」「大船渡市総合計画2021前期基本計画」の策定に向けて、作業を進めています。
これまで、大船渡市総合計画審議会での審議を始め、市民意識調査や分野・階層別グループインタビュー、復興後のまちづくりに向けた市政懇談会を実施し、市民の皆さんから意見・提言をいただき、それぞれ基本構想(案)・前期基本計画(案)を取りまとめました。
これら基本構想(案)・前期基本計画(案)について、広く市民の皆さんから意見を聴いて計画に反映させることを目的として、意見募集(パブリックコメント)を実施します。
大船渡市総合計画2021基本構想(案)
大船渡市総合計画2021前期基本計画(案)
令和2年12月14日(月)~12月26日(土)
(1) 市内に住所を有する人
(2) 市内に事務所、又は事業所を有する人
(3) 市内にある事務所、又は事業所に勤務する人
(4) 市内にある学校に在学する人
(1) 市ホームページ
(2) 市役所本庁(市民ホール)
(3) 市役所三陸支所
(4) 綾里地域振興出張所
(5) 吉浜地域振興出張所
(6) 市総合福祉センター
(7) カメリアホール
(8) リアスホール
(9) 市立博物館
閲覧場所に備え付けの別添意見書に必要事項を記入の上、次のいずれかにより提出してください。また、任意様式も可としますが、住所、氏名、電話番号を忘れずに記入してください。
(1) 直接持参(土・日曜日を除く、午前8時30分~午後5時15分)
大船渡市役所本庁2階 大船渡市 企画政策部 企画調整課
(2) 郵送
〒022-8501 大船渡市企画政策部企画調整課あてに送付してください。
(3) ファクシミリ
FAX:0192-26-4477 大船渡市企画政策部企画調整課あてに送信してください。
(4) 電子メール
タイトル「大船渡市総合計画(案)についての意見」と入力し、ofu_kikaku*
city.ofunato.iwate.jpに送信してください。(*を@に置き換えてメールしてください)
(5) 閲覧場所での投函
閲覧場所に設置している市民提言箱に投函してください。
(1) 住所、氏名等の必要事項が明記されていない場合は、意見として受け付けません。
(2) 提出していただいた意見書は返却しません。
(3) 提出された意見の概要(個人情報は除く)は、市ホームページ上で公表します。
(4) 電話での受付や意見提出者への個別の回答はしません。