ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > ライフステージ > 引越・住まい > 引越し手続オンラインサービス
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > 住民票 > 引越し手続オンラインサービス

本文

引越し手続オンラインサービス


引越し手続オンラインサービス

引越し手続オンラインサービスは、マイナンバーカードをお持ちの方またはスマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載している方が、以下の住所変更手続きを「マイナポータル」上から行うことができるサービスです。

  • 転出(市外へ引越し)の届出
  • 転入(市外からの引越し)の予約
  • 転居(市内での引越し)の予約

「単身者自身」、「自身と同一世帯の家族」、「自身以外の同一世帯の家族」の手続きで利用可能です。

(注意)本サービスを利用の際には、マイナンバーカードに設定した「利用者証明用電子証明書(パスワード4桁)」「券面事項入力補助用電子証明書(4桁)」「署名用電子証明書(英字大文字および数字を組み合わせた6~16文字)」またはスマートフォンに搭載した「スマホ用利用者証明用電子証明書(4桁)」「スマホ用署名用電子証明書(英字大文字および数字を組み合わせた6~16文字)」が必要になります。

本サービスのメリット

事前入力で手続きの待ち時間が短縮

事前にマイナポータル上で入力していただく情報により、受付後の事務処理時間が短縮され、待ち時間が短くなります。

転出手続きでの来庁が原則不要

  • 転出手続きでの来庁が原則不要となりますが、国民健康保険証を持っている方や児童手当を受給している方など、転出後に担当課から必要な手続きについて連絡する場合があります。
  • 転入および転居手続きの場合は、窓口への来庁が必要です。

詳細は下記ホームページを確認ください。 

デジタル庁ホームページ「引越し手続オンラインサービス」<外部リンク>

本サービスを利用できない方

次のいずれかに当てはまる方は利用できません。従来の転出・転入・転居の手続きが必要です。

  • マイナンバーカードの氏名・住所などを最新の情報に更新していない。
  • 引越す方のうち、誰もマイナンバーカードを所有していない。
  • 海外に引越しする。
  • 引越しする方とマイナポータルで手続きする方の世帯が異なる。

(注意)マイナンバーカードの詳細は下記のページをご覧ください。

マイナンバーカードに関する手続き

手続きの流れ

  1. マイナポータルにアクセス
  2. 届出情報などの入力
  3. 電子署名及び情報の送信
  4. 手続き(または予約)完了

注意事項

  • 市民環境課から入力内容の不備などによる連絡があった場合は、その内容に従って対応ください。
  • マイナポータルから転出届の提出を行った後は、各種案内に沿って、引越し先の市区町村窓口への転入届の予約などの手続きを行ってください。

マイナポータルの詳細は下記ホームページをご覧ください。

マイナポータル<外部リンク>

マイナポータルでの手続きを行う際に必要となるもの

○マイナンバーカードを利用する場合
 マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書および署名用電子証明書を搭載)
 マイナンバーカードの読み取りが可能な通信端末(スマートフォン、パソコン)
 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
 券面事項入力補助用の暗証番号(数字4桁)
 署名用電子証明書の暗証番号(英字大文字および数字を組み合わせた6~16文字)

○スマホ用電子証明書を利用する場合
 スマートフォン
 スマホ用利用者証明用電子証明書およびスマホ用署名用電子証明書
 スマホ用利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
 スマホ用署名用電子証明書の暗証番号(英字大文字および数字を組み合わせた6~16文字)

スマホ用電子証明書の詳細は下記ホームページをご覧ください。

スマホ用電子証明書搭載サービス<外部リンク>

注意事項

  • スマートフォンを利用する場合、「マイナポータル」のアプリのダウンロードが必要です。
  • パソコンを利用する場合、カードリーダーが必要です。
  • 暗証番号が分からない場合は、「暗証番号の再設定」が必要です。
  • 転入・転居の予約における来庁予定日は、土・日・祝日を除いた平日を指定してください。