ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > 住民票 > 戸籍の届出や住民票の写しなどの申請には身分証明書の提示が必要です

本文

戸籍の届出や住民票の写しなどの申請には身分証明書の提示が必要です


 最近、第三者が本人になりすまして虚偽の届出を行ったり、住民票の写しなどを不正に取得して悪用したりする事件が全国で発生しています。このため、国では個人情報を保護するとともに、不正請求を防止するため、住民基本台帳法と戸籍法の一部を改正しました。
 これにより、平成20年5月1日から、住民異動などの届出や住民票の写しなどの交付を申請する場合は、運転免許証など身分証明書の提示が必要となりました。
 また、代理の方が申請を行う場合には、委任状などの提示も必要となりますので、市民のみなさんのご理解とご協力をお願いします。

本人確認の対象となる届出・交付申請

届出 住民異動届 転入届
転出届
転居届
世帯変更届
戸籍届 婚姻届
離婚届
養子縁組届
養子離縁届
認知届
交 付
申請
住民票の写し
住民票記載事項証明書
戸籍謄抄本
改製原戸籍
除籍謄抄本
戸籍記載事項証明書
戸籍の附票

本人確認の方法

  1. 窓口に来られた方
    マイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書を提示していただきます。
  2. 郵便申請
    マイナンバーカード(表面のみ)や運転免許証などの身分証明書の写しを添付していただきます。

※窓口に来られた方や郵便申請をされた方が代理人の場合は、その方の身分を確認するほか、委任状などで委任者からの権限の付与を確認します。
 なお、同居するご家族の方については委任状などを提示する必要はありません。
 委任状様式はこちらから。 [PDFファイル/19KB]

身分証明書の種類

単独で本人確認ができる書類

【官公署が発行し、顔写真付きのもの】
マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード、パスポート、特別永住者証明書、在留カード、運転経歴証明書、船員手帳、その他官公署が発行した免許証・許可証・資格証明書など

2点で本人確認ができる書類

【官公署が発行し、顔写真がないもの】
国民健康保険・後期高齢者医療保険・健康保険・船員保険・介護保険の被保険者証、共済組合員証、国民年金手帳、国民年金・厚生年金保険・船員保険の年金証書、共済年金または恩給の証書、住民基本台帳カードなど

【官公署以外が発行したもの】
学生証、法人が発行した身分証明書、預金通帳、クレジットカード、診察券など

 

《参考》法務省ホームページ「戸籍の記録事項証明書(戸籍謄抄本)を請求する場合、どのような手続をする必要がありますか?<外部リンク>

 

 月曜日と金曜日は市役所本庁の窓口業務を午後6時30分まで延長しています。(延長している窓口:市民環境課1​.2.3.4.5番、国保医療課6.7番、税務課8.9.10番)
 火曜日、水曜日、木曜日は、午前8時30分から午後5時15分までです。
 ※担当課の数字は受付窓口の案内番号です。

 また、平日に来庁できない方のために電話予約による住民票の写し及び税務証明の閉庁日の交付や、閉庁日に来庁予約による住民票の写し及び印鑑登録証明書の郵送による交付を、大船渡市役所本庁で行っています。
 詳しくは、本庁市民環境課までお問い合わせください。

  • 本庁市民環境課(市民登録係)内線:122・123
  • 三陸支所 (市民係)内線:7102・7103
  • 綾里地域振興出張所Tel:42-2121
  • 吉浜地域振興出張所Tel:45-2001

※本庁市民環境課で届出・申請する場合は、番号札をお取りいただきます。
 詳しくは番号札発券機を設置しましたのページをご覧ください。​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)