コンテンツ番号:2065
更新日:2025年06月26日
市では、次代を担う青年の二十歳という人生の節目を祝い、励ますとともに、新たな自覚を持って飛躍することを期待し、二十歳のつどいを開催します。
「令和7年大船渡市二十歳のつどい」を開催しました
日時
令和7年1月12日(日曜日)
- 記念行事 午後1時40分~
- 式典 午後2時~
会場
リアスホール 大ホール
対象者
平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの人
(市内在住者のほか、市外に転居された人も出席可)
記念行事等
記念行事 中学校の思い出動画の上映
記念品 二十歳のつどい参加者記念写真
内容
令和6年度、二十歳を迎える237人が華やかな振袖やスーツに身をまとい晴れやかな表情で出席しました。
式典に先立ち、記念行事として中学校の思い出動画上映を行い、懐かしむ声とともに時折笑い声であふれていました。
式典では、記念品贈呈に続き、「二十歳の誓い」として、実行委員長の川上智也さんが「小学校入学直前に震災があり、多くの人に助けられ、
支えあって乗り越えてきた。感謝を忘れずに生きていきたい。」、同じく委員の小笠原龍人さんが「たび重なる災害や感染症の流行の中で身についた
互いに協力する力は、かけがえのない財産。目標に向かって一歩ずつ成長したい。」と力強く述べました。
会場は、友人や恩師との再会を喜び合う姿や、晴れ姿に目を細める家族の笑顔などがあふれ、終始和やかな式典となりました。
式典の様子
市長式辞 黙祷
記念品贈呈(佐々木大輔さん) 記念写真撮影
再会を喜び合う参加者の様子 二十歳の誓い(右:川上智也さん、左:小笠原龍人さん)
司会(右:本多翔さん、左:田中陸翔さん) 会場の様子
「令和8年大船渡市二十歳のつどい」について
日時や内容等について、今後開催を予定する大船渡市二十歳のつどい実行委員会によって決定します。
・会 場 リアスホール大ホール
・対象者 平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの人