ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土地利用課 > 大船渡駅周辺地区防潮堤利用ガイドラインの策定について

本文

大船渡駅周辺地区防潮堤利用ガイドラインの策定について


1 ガイドライン策定の趣旨

 これまで、大船渡駅周辺地区では、まちづくり会社をはじめ、住民や事業者により公共空間を活用した様々な活動が行われてきております。
 また、当地区では、大船渡駅周辺地区地区計画等により、自然景観に調和するよう街並みの誘導を行っております。
 このような中、同地区のみなと公園には、東日本大震災で亡くなられた方を追悼する設備が整備され、防潮堤周辺の景観について、より細やかな配慮が求められるようになりました。
 このことから、住民や事業者による主体的で自立したまちづくりが円滑に進められるよう、本ガイドラインを策定したものです。

2 対象となる防潮堤の範囲

 本ガイドラインで対象とする防潮堤については、岩手県県土整備部が所管する大船渡港海岸 茶屋前及び野々田地区とします。
 また、大船渡市東日本大震災追悼施設の整備方針を尊重し、震災で亡くなられた方に対する深い追悼を妨げることのないよう、利用可能な範囲を定めることとしました。
 みなと公園展望台へつながるスロープ部分については、追悼施設のほか津波の高さが分かるサインなどが整備されていることから、夢海公園北側にある陸閘から須崎川水門までの防潮堤については利用不可とし、展示や貼付けの利用を控えていただくこととします。

防潮堤位置図

3 ダウンロード

大船渡駅周辺地区防潮堤利用ガイドライン(初版) [PDFファイル/1.48MB]

各種様式 [Wordファイル/32KB]

様式の記載例 [Wordファイル/64KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)