コンテンツ番号:592
更新日:2021年09月08日
ホストタウン事業としては3度目となるジャズコンサート「What's Jazz? From New York」を令和元年11月25日(月)に開催しました。前回に引き続き今回も大勢のお客様にお越しいただき、会場は満員となりました。
今回のコンサートでは、実際に譜面を見ながら「ジャズ」の仕組みを学ぶなど、米国伝統の音楽文化への理解を深めることができる内容で、素晴らしい演奏を堪能しつつも身になるコンサートでした。
コンサートではジャズの醍醐味である独創性に富んだ即興が随所にちりばめられており、また、本場アメリカでの経験を積んだ本場仕込みのハイパフォーマンスが聴衆を圧倒しました。終了後には「1,000円のコンサートとは思えないほどの素晴らしいクオリティだった。」「あっという間に時間が過ぎてしまった」といった声が聞こえるなど、満足度の高さがうかがえました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた復興「ありがとう」ホストタウン交流事業の一環として、昨年大好評いただいたジャズコンサート「What's Jazz?」を今年も開催します!ニューヨークから2名の奏者を迎え、秋の夜長に本場のジャズを皆さんにお届けします。一夜限りのスペシャルカルテットをお見逃しなく!
日時
令和元年11月25日(月曜日)
- 午後6時30分 開場
- 午後7時 開演
会場
大船渡市民文化会館リアスホール マルチホール
出演者
- ペリン・グレース(ベース)
- 上坂 悠真(サックス)
- 松原 慶史(ギター)
- 岡部 朋幸(ドラム)
入場料
1,000円(小学生以下無料、ただし保護者同伴とします)
プレイガイド
大船渡市民文化会館リアスホール、大船渡市教育委員会、「What's Jazz?」実行委員会、サンリア、マイヤ各店(大船渡店、大船渡インター店、赤崎店、気仙沼バイパス店、気仙沼北店)