• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:850

更新日:2024年06月05日

開館時間

午前9時から午後4時30分まで(入館受付は午後4時まで)

入館料

博物館のみの利用

 ※障がい者手帳等(MIRAIROID含む)をお持ちの方と付き添いの方1名は無料です。

 ※トイレ、休憩スペースのみの利用は無料です。

高校生以下

  • 個人:無料
  • 団体(20名以上):無料

一般

  • 個人:300円
  • 団体(20名以上):1人につき250円

共通入館券(一般のみ)

「世界の椿館・碁石」<外部リンク>

※高校生以下は、世界の椿館・碁石の入館料が必要です。

椿の開花時期(1月上旬~4月中旬)

  • 個人:600円
  • 団体(20名以上):1人につき550円

椿の非開花時期

  • 個人:400円
  • 団体(20名以上):1人につき350円

休館日

  • 毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌日)
  • 年末年始の12月29日から1月3日まで
  • 資料整理日、くん蒸期間

臨時休館については博物館からのお知らせをご確認ください。

休館日は、展示室の見学、電話での学習相談など、すべて休みとなります。

令和7年度下半期カレンダー令和7年度下半期開館カレンダー

令和7(2025)年度の休館日

4月の休館日

  • 7日
  • 14日
  • 21日
  • 28日

5月の休館日

  • 7日
  • 12日
  • 19日
  • 26日

6月の休館日

  • 2日
  • 9日
  • 16日
  • 23日
  • 30日

7月の休館日

  • 7日
  • 14日
  • 22日
  • 28日

8月の休館日

  • 4日
  • 12日
  • 18日
  • 25日

9月の休館日

  • 1日
  • 8日
  • 16日
  • 22日
  • 25日~30日

10月の休館日

  • 1日から3日
  • 6日
  • 14日
  • 20日
  • 27日

11月の休館日

  • 4日
  • 10日
  • 17日
  • 25日

12月の休館日

  • 1日
  • 8日
  • 15日
  • 22日
  • 29日から31日

1月の休館日

  • 1日から3日
  • 5日
  • 13日
  • 19日
  • 26日

2月の休館日

  • 2日
  • 9日
  • 16日
  • 24日

3月の休館日

  • 2日
  • 9日
  • 16日
  • 23日
  • 30日

団体見学

20名以上で見学される場合は、団体料金が適用されます。
事前に当館までお問い合わせのうえ、下記の入館許可申請書を提出してください。

館内設備等

車イス用スロープ、多目的トイレ(車イス用、オストメイト、乳幼児連れ対応)を完備しています。

各種のサービスの画像 ピクトグラム 車椅子
各種のサービスの画像 ピクトグラム オストメイト
各種のサービスの画像 ピクトグラム 乳幼児連れ対応

車イス、ベビーカーの貸出し、手荷物の一時預かりをご希望の方は、受付までお申し出ください。

展示室内における生花や飲食物等の携帯はお断りしておりますので、館内に持ち込まれる場合は、必ず受付にお預けください。

交通案内・アクセス

博物館は、JR大船渡駅から南南東に約8キロ、三陸復興国立公園 碁石海岸の中にあります。

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

お車でお越しの場合

車利用の画像

主な経路と所要時間

釜石自動車道経由(盛岡・花巻方面)

釜石自動車道宮守ICから国道107号線・国道45号線を経由して約1時間10分

東北自動車道経由(一関・平泉方面)

東北自動車道一関ICから県道19号・国道343号・三陸自動車道を経由して約1時間40分

三陸自動車道経由(仙台・石巻方面)

三陸自動車道大船渡碁石海岸ICから約10分

駐車場

博物館向かいの無料駐車場(普通車25台、大型2台)をご利用ください。

公共交通機関でお越しの場合

鉄道利用の画像

BRT(バス高速輸送システム)

JR大船渡線BRT碁石海岸口駅にて下車、タクシーで約10分

※タクシーは駅付近に常駐していないため、事前の配車予約をおすすめします。

JR大船渡線は気仙沼駅から盛駅の区間はBRT(バス高速輸送システム)による運行となっています