コンテンツ番号:213
更新日:2019年04月02日
各家庭や事業所などに設置している水道メーターの検針は、毎月4日から10日の間に行っています。
検針時に、検針員が「使用水量のお知らせ」を発行し、使用水量や料金をお知らせします。
下水道を使用している場合は、下水道使用料についても表示されます。
使用水量のお知らせ
速やかな検針にご協力ください!
水道メーターは使用者の皆さまの管理になりますので、検針が正確で速やかにできるようにご協力をお願いします。
- メーターボックスの中に水や泥などがたまらないように定期的に清掃してください。
- 犬などを飼っている場合は、メーターや家の出入口から離れた場所につないでください。
- メーターボックスの上に車を止めたり、者を置いたりしないでください。
- メーターボックス周辺の雑草はこまめに刈り取ってください。
- 家の増改築や倉庫の設置などで、メーターが屋内や床下に入ってしまう場合は、必ず水道工事業者に連絡し、検針しやすい場所に移してください。
メーターボックス周辺はきれいに保ちましょう。