• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:986

更新日:2022年02月18日

市では、大船渡市社会福祉協議会に委託し、「大船渡市成年後見支援センター(通称:まるさぽ)」を設置しています。
同センターでは、認知症や障がいなどにより判断能力が十分でない方を支援するため、成年後見制度に関する相談支援、申立支援、研修会・相談会の開催などを行っています。
専門の相談員が対応しますので、お気軽にご相談ください。

センターの概要

名称

大船渡市成年後見支援センター(通称:まるさぽ)

場所

大船渡市社会福祉協議会(大船渡市立根町字下欠125-12)

連絡先

  • 電話:0192-27-0001
  • Fax:0192-27-0800

開設日時

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
※国民の祝日、12月29日~1月3日は除く

業務内容

相談支援

判断能力が不十分で、日常生活に支障が出ている方などの相談に対応します。

申立支援

親族または本人が成年後見等の申立てを行う際に、書類の書き方や内容確認などの支援を行います。

研修会・相談会の開催

成年後見制度に関する研修会や専門家による市民向け無料相談会などを開催します。

成年後見制度とは

認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が不十分な人の権利や財産を守り支援していく制度です。
この制度を利用することで、判断能力が不十分な人に代わって、成年後見人等が訪問販売や悪質商法への対応(契約の取り消し)、預貯金や不動産などの財産管理、入院や介護サービス等の利用手続き、契約の支援等を行います。

関連リンク

大船渡社会福祉協議会ホームページ「まるさぽ」<外部リンク>