コンテンツ番号:1144
更新日:2022年11月24日
岩手大学では、東日本大震災からの復興支援を推進するための現地拠点として、平成25年4月、大船渡市役所内に岩手大学三陸復興推進機構大船渡エクステンションセンターを設置していたところです。
同センターについて、令和3年度末をもって廃止したことに伴い、岩手大学と大船渡市が、更なる連携を図りながら、相互の発展のために各分野で援助、協力することを目的として、相互友好協力協定を締結しました。
小川智 岩手大学学長(左)と戸田公明 大船渡市長(右)
協定項目
1 産業振興に関すること



2 人材育成に関すること



3 防災・減災に関すること



4 地方創生の推進に関すること




5 その他
協定締結日
令和4年4月15日
「岩手大学地域連携フォーラムin大船渡2022」を開催しました
令和4年10月28日(金曜日)14時から大船渡市市民交流館カメリアホールにおいて、「岩手大学地域連携フォーラムin大船渡」を開催しました。
フォーラムの概要は下記URLからご確認下さい。