コンテンツ番号:393
更新日:2019年04月02日
1 平成24年度予算のあらまし
復旧・復興の着実な推進を目指した過去最大規模の積極予算
平成24年度予算は、市発展の基本的指針である総合計画に掲げる将来都市像「ともに創る三陸の地に輝き躍動するまち大船渡」の実現に向かって、「潤いに満ちた快適な都市環境の創造」をはじめ、8つの政策に関連する各種事務事業を推進するとともに、市復興計画に基づく復旧・復興への取り組みを第一とした予算となっています。
市の予算は、一般会計と、魚市場事業や介護保険などの9の特別会計および水道事業会計から成り立っています。各会計の予算額は【予算額総括表】のとおりです。
一般会計は、震災からの復旧・復興事業を中心に前年度予算額と比較して大幅な増額となりました。特別会計においても被災した魚市場や公共下水道施設の復旧などにより5.1%の増、全会計の合計額では前年度比111.8%の増となり、本格的な復旧・復興事業の推進に伴い、過去最大の予算規模となっています。
歳入については、国の復興交付金や、国・県の補助金などの有利な財源の活用を図り、また、歳出については、優先度・緊急度・事業効果に配慮した事務事業の選択を行い、市復興計画に基づく復旧・復興事業の着実な推進を図るための積極的な予算となっています。
※以下、数値は表示単位未満で端数調整をしています。
予算総括表
会計区分 | 平成24年度 | 平成23年度 | 増減率 | |
---|---|---|---|---|
一般会計 | 530億1,000万円 | 187億4,000万円 | 182.9% | |
特別会計 | 魚市場事業特別会計 | 12億262万円 | 3億5,423万円 | 239.5% |
介護保険特別会計(介護サービス事業勘定) | 1,796万円 | 1,795万円 | 0.0% | |
介護保険特別会計(保険事業勘定) | 31億8,197万円 | 32億2,373万円 | △(マイナス)1.3% | |
簡易水道事業特別会計 | 2億7,603万円 | 5億3,472万円 | △(マイナス)48.4% | |
漁業集落排水事業特別会計 | 1億1,674万円 | 2億139万円 | △(マイナス)42.0% | |
後期高齢者医療特別会計 | 3億4,148万円 | 3億5,510万円 | △(マイナス)3.8% | |
公共下水道事業特別会計 | 18億8,833万円 | 15億8,653万円 | 19.0% | |
国民健康保険特別会計(事業勘定) | 49億3,934万円 | 49億2,679万円 | 0.3% | |
国民健康保険特別会計(診療施設勘定) | 3億6,807万円 | 3億7,629万円 | △(マイナス)2.2% | |
〔公共用地取得事業特別会計〕 | 廃止 | 1億5,237万円 | 皆減 | |
水道事業会計 | 8億3,648万円 | 7億6,996万円 | 8.6% | |
計 | 661億7,902万円 | 312億3,906万円 | 111.8% |
2 一般会計
歳入
科目 | 平成24年度 | 平成23年度 | 比較 |
---|---|---|---|
市税 | 25億7,692万円 | 38億3,673万円 | △(マイナス)12億5,981万円 |
地方譲与税 | 2億300万円 | 2億1,300万円 | △(マイナス)1,000万円 |
利子割交付金 | 800万円 | 1,000万円 | △(マイナス)200万円 |
配当割交付金 | 300万円 | 200万円 | 100万円 |
株式等譲渡所得割交付金 | 80万円 | 100万円 | △(マイナス)20万円 |
地方消費税交付金 | 4億400万円 | 4億3,000万円 | △(マイナス)2,600万円 |
自動車取得税交付金 | 2,800万円 | 3,000万円 | △(マイナス)200万円 |
地方特例交付金 | 1,400万円 | 5,800万円 | △(マイナス)4,400万円 |
地方交付税 | 151億2,000万円 | 65億円 | 86億2,000万円 |
交通安全対策特別交付金 | 700万円 | 700万円 | 0円 |
分担金及び負担金 | 2億2,396万円 | 2億3,884万円 | △(マイナス)1,488万円 |
使用料及び手数料 | 1億1,409万円 | 1億2,265万円 | △(マイナス)856万円 |
国庫支出金 | 235億5,041万円 | 19億5,061万円 | 215億9,980万円 |
県支出金 | 40億7,219万円 | 17億9,306万円 | 22億7,913万円 |
財産収入 | 2,818万円 | 2,832万円 | △(マイナス)14万円 |
寄附金 | 0万円 | 0万円 | 0円 |
繰入金 | 48億5,402万円 | 2億8,940万円 | 45億6,462万円 |
繰越金 | 1億円 | 1億円 | 0円 |
諸収入 | 5億2,773万円 | 5億299万円 | 2,474万円 |
市債 | 11億7,470万円 | 26億2,640万円 | △(マイナス)14億5,170万円 |
計 | 530億1,000万円 | 187億4,000万円 | 342億7,000万円 |
※寄附金の予算額は、平成24・23年度とも1,000円です。
図
歳入予算の構造 530億1,000万円
- 自主財源 15.9%
- 市税 4.9%
- 繰入金 9.1%
- その他 1.9%
- 依存財源 84.1%
- 地方交付税 28.5%
- 国庫支出金 44.4%
- 県支出金 7.7%
- 市債 2.2%
- その他 1.3%
自主財源その他
- 分担金及び負担金
- 使用料及び手数料
- 財產收入
- 寄附金
- 操越金
- 諸収入
依存財源その他
- 地方讓与税
- 利子割交付金
- 配当割交付金
- 株式等讓渡所得割交付金
- 地方消費税交付金
- 自動車取得税交付金
- 地方特例交付金
- 交通安全対策特別交付金
歳出(目的別)
- | 平成24年度 | 平成23年度 | 比較 |
---|---|---|---|
議会費 | 2億525万円 | 2億5,884万円 | △(マイナス)5,359万円 |
総務費 | 33億8,147万円 | 21億6,450万円 | 12億1,697万円 |
民生費 | 52億1,948万円 | 49億6,091万円 | 2億5,857万円 |
衛生費 | 206億4,002万円 | 12億5,244万円 | 193億8,758万円 |
労働費 | 13億778万円 | 4億1,113万円 | 8億9,665万円 |
農林水産業費 | 16億3,988万円 | 11億8,627万円 | 4億5,361万円 |
商工費 | 10億2,746万円 | 7億1,113万円 | 3億1,633万円 |
土木費 | 66億8,289万円 | 19億6,275万円 | 47億2,014万円 |
消防費 | 9億6,587万円 | 16億6,038万円 | △(マイナス)6億9,451万円 |
教育費 | 17億3,353万円 | 18億7,247万円 | △(マイナス)1億3,894万円 |
災害復旧費 | 80億2,644万円 | 7,900万円 | 79億4,744万円 |
公債費 | 21億7,493万円 | 22億1,518万円 | △(マイナス)4,025万円 |
諸支出金 | 0万円 | 0万円 | 0円 |
予備費 | 500万円 | 500万円 | 0円 |
計 | 530億1,000万円 | 187億4,000万円 | 342億7,000万円 |
※諸支出金の予算額は、平成24・23年度とも1,000円です。
図
歳出予算の構造(目的別)530億1,000万円
- 議会費 0.4%
- 総務費 6.4%
- 民生費 9.9%
- 衛生費 38.9%
- 労働費 2.5%
- 農林水産業寶 3.1%
- 商工費 1.9%
- 土木費 12.6%
- 消防費 1.8%
- 教育費 3.3%
- 災害復旧費 15.1%
- 公債費 4.1%
- 予備費 0.0%
- 諸支出金 0.0%
歳出(性質別)
- | 平成24年度 | 平成23年度 | 比較 |
---|---|---|---|
人件費 | 34億8,704万円 | 34億8,866万円 | △(マイナス)162万円 |
物件費 | 228億2,536万円 | 22億7,231万円 | 205億5,305万円 |
維持補修費 | 1億6,505万円 | 5,186万円 | 1億1,319万円 |
扶助費 | 30億5,971万円 | 30億455万円 | 5,516万円 |
補助費等 | 42億7,819万円 | 20億93万円 | 22億7,726万円 |
公債費 | 21億7,486万円 | 22億1,512万円 | △(マイナス)4,026万円 |
繰出金 | 24億6,436万円 | 19億6,025万円 | 5億411万円 |
投資及び出資金 | 3,000万円 | 3,000万円 | 0円 |
積立金 | 1億818万円 | 1億3,787万円 | △(マイナス)2,969万円 |
貸付金 | 4億4,500万円 | 3億8,400万円 | 6,100万円 |
普通建設事業費 | 60億4,925万円 | 31億1,045万円 | 29億3,880万円 |
災害復旧費 | 79億1,800万円 | 7,900万円 | 78億3,900万円 |
予備費 | 500万円 | 500万円 | 0円 |
計 | 530億1,000万円 | 187億4,000万円 | 342億7,000万円 |
図
歳出予算の構造(性質別)530億1,000万円
- 義務的経費 16.5%
- 人件費 6.6%
- 扶助費 5.8%
- 公債費 4.1%
- 投資的経費 26.3%
- 普通建設 事業費 11.4%
- 災害復旧 事業費 14.9%
- その他経費 57.2%
- 物件費 43.1%
- 維持補修費 0.3%
- 補助費等 8.1%
- 繰出金 4.6%
- 投資及び出資金 0.1%
- 積立金 0.2%
- 貸付金 0.8%
- 予備費 0.0%
3 平成24年度の主な事業
平成24年度に実施する主な事業を、市総合計画の大綱別に紹介します。
行頭の◎印は新規事業、(復)は市復興計画搭載事業、【】内は事業担当課です。
なお、市復興計画搭載事業は134事業(約380億5,700万円)に着手します。
1.潤いに満ちた快適な都市環境の創造
地域特性に応じた土地利用の推進
- (復)富岡線道路改良事業【建設課】…1億5,010万円
- (復)◎平林大田線道路改良事業【建設課】…2,500万円
- (復)◎被災市街地復興土地区画整理調査事業【土地利用課】…1億5,011万円
良好な生活空間の創造
- ◎東日本大震災生活再建住宅支援事業【住宅公園課】…2億6,517万円
- (復)◎災害公営住宅整備事業【住宅公園課】…20億76万円
- (復)◎防災集団移転促進事業【集団移転課】…21億3,100万円
- (復)簡易水道送配水管等施設整備事業【簡易水道事業所】…5,300万円
- (復)公共土木施設災害復旧事業【建設課】…6億5,880万円
- (復)都市計画施設災害復旧事業【住宅公園課】…5,000万円
交流連携を支える交通・情報のネットワークの充実
- (復)三陸鉄道支援事業【商業観光課】…7億5,986万円
- (復)路線廃止代替バス運行支援事業【商業観光課】…4,202万円
- (復)◎中小企業被災資産災害復旧事業【商業観光課】…2億円
2.自然豊かな環境の保全と創造
良好な河川・湾環境の保全
- (復)環境関連調査事業【市民生活環境課】…408万円
- 浄化槽設置整備事業【下水道事業所】…4,205万円
- 下水道施設災害復旧事業【下水道事業所】…7億7,530万円
- 下水道管渠築造事業【下水道事業所】…3億4,962万円
地域環境の保全と共生
- (復)◎原発事故放射線影響対策事業【市民生活環境課】…207万円
- し尿処理費【市民生活環境課】…1億1,957万円
廃棄物処理対策の推進
- 塵芥処理費【市民生活環境課】…4億2,272万円
- 一般廃棄物試験分別収集事業【市民生活環境課】…987万円
- (復)災害廃棄物処理事業【建設課・水産課・市民生活環境課】…193億9,773万円
3.やすらぎのある安全なまちづくりの推進
防災対策の推進
- ◎復興計画推進事業【復興政策課】…1,326万円
- (復)地域防災力強化推進事業【防災管理室】…2,087万円
- (復)防災まちづくり事業【建設課】…5,600万円
- (復)河川改修事業【建設課】…8,220万円
- (復)山田線道路改良事業【建設課】…9,310万円
消防・救急・救助体制の充実
- 常備消防費【総務課】…6億6,342万円
- (復)消防施設災害復旧事業【消防署】…1億3,350万円
交通安全対策の推進
交通安全施設事業【建設課】…700万円
防犯対策の推進
防犯灯設置事業【建設課】…425万円
消費者の自立支援
(復)消費者保護対策事業【市民生活環境課】…3,683万円
4.安心が確保されたまちづくりの推進
ともに支え合う地域福祉の推進
- (復)◎復興ボランティアセンター運営補助金事業【地域福祉課】…290万円
- Y・Sセンター等維持管理事業【地域福祉課】…3,260万円
- (復)支えあいまちづくり事業【保健介護センター】…500万円
高齢者福祉の推進
- (復)地域支え合い体制づくり事業【保健介護センター】…1億960万円
- (復)生きがい対応型デイサービス事業【保健介護センター】…200万円
- 老人保護措置費【保健介護センター】…9,004万円
- 居宅介護サービス給付費【保健介護センター】…8億4,300万円
- 特定入所者介護サービス費【保健介護センター】…1億5,000万円
障がい者福祉の推進
- 重度心身障害者医療費助成事業【国保年金課】…9,500万円
- 自立支援給付事業【地域福祉課】…6億7,861万円
- 地域生活支援事業【地域福祉課】…6,231万円
子育て支援の推進
- 医療費助成事業(乳幼児、妊産婦、ひとり親家庭)【国保年金課】…7,510万円
- 妊婦健康管理事業【保健介護センター】…2,275万円
- 地域子育て支援センター事業【地域福祉課】…1,480万円
- つどいの広場事業【地域福祉課】…480万円
- (復)放課後児童健全育成事業【地域福祉課】…3,743万円
- 延長保育促進事業【地域福祉課】…3,650万円
生活困窮者の自立支援
生活保護費【地域福祉課】…2億6,731万円
生涯にわたる健康づくりの推進
- 健康増進事業【保健介護センター】…4,641万円
- 感染症予防事業【保健介護センター】…8,306万円
- 後期高齢者医療広域連合納付金【国保年金課】…3億3,350万円
5.豊かな市民生活を実現する産業の振興
港湾物流ネットワークの構築
(復)大船渡港港湾整備負担金事業【港湾経済課】…4,000万円
地域活力を担う水産業の振興
- (復)◎漁港用地嵩上げ事業【水産課】…7億円
- 漁業共済掛金補助事業【水産課】…1,881万円
- (復)水産施設災害復旧事業【水産課】…59億5,096万円
- (復)大船渡魚市場整備事業【魚市場建設推進室】…11億2,886万円
地域の特性を生かした農林業の振興
- いわて希望農業担い手応援事業【農林課】…300万円
- (復)◎農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業【農林課】…1億9,250万円
- (復)◎林道改修事業【農林課】…6,400万円
活気あふれる商業の振興
- (復)中小企業融資あっせん事業【商業観光課】…3億2,017万円
- (復)仮設施設整備事業【商業観光課】…3,800万円
- (復)東日本大震災中小企業復旧資金融資利子補給事業【商業観光課】…450万円
地域経済を支える鉱工業の振興
大船渡商工会議所運営支援事業【商業観光課】…1,250万円
豊かな地域資源を活用した観光の振興
- 観光宣伝誘客事業【商業観光課】…581万円
- (復)物産販路拡大事業【商業観光課】…241万円
- 大船渡ブランド化推進事業【商業観光課】…80万円
雇用の創出と安定
- (復)◎環境未来都市推進事業【環境未来都市推進室】…208万円
- (復)緊急雇用創出事業【港湾経済課】…12億4,394万円
- (復)雇用促進奨励支援事業【港湾経済課】…380万円
- (復)企業立地推進事業【港湾経済課】…9,551万円
- (復)労働施設災害復旧事業【港湾経済課】…8,800万円
6.豊かな心を育む人づくりの推進
生涯学習の推進
- (復)地域社会教育振興事業【生涯学習課】…4,645万円
- (復)◎復興支援文化活動事業【中央公民館】…39万円
- (復)家庭教育学級【中央公民館】…32万円
幼児教育の充実
- (復)◎越喜来地区認定子ども園施設整備事業【生涯学習課】…3,043万円
- 保育の実施委託事業【地域福祉課】…7億3,500万円
- 民間幼稚園教育支援事業【学校教育課】…320万円
義務教育の充実
- (復)教育相談員配置事業【学校教育課】…2,276万円
- 教育用コンピュータ整備事業【学校教育課】…9,928万円
- (復)◎赤崎小学校移転事業【生涯学習課】…2,009万円
- (復)◎越喜来小学校移転事業【生涯学習課】…2,013万円
- (復)◎赤崎中学校移転事業【生涯学習課】…2,031万円
- (復)公立学校施設災害復旧事業【生涯学習課】…5億5,238万円
社会性豊かな青少年の育成
◎学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生事業【生涯学習課】…4,331万円
生涯スポーツの振興
- 大船渡新春四大マラソン大会運営支援事業【生涯学習課】…120万円
- 大船渡ポートサイド女子マラソン大会運営支援事業【生涯学習課】…160万円
- (復)社会教育施設災害復旧事業【生涯学習課】…5億9,280万円
地域文化の伝承と創造
- (復)埋蔵文化財調査事業(復興交付金)【生涯学習課】…1,472万円
- 市民文化会館自主事業【市民文化会館】…1,390万円
- 市民文化会館運営事業【市民文化会館】…7,431万円
- 博物館収集保管事業【博物館】…203万円
7.相互に理解し尊重し合う地域社会の実現
人権の尊重と男女共同参画社会の構築
男女共同参画市民意識啓発事業【企画調整課】…21万円
ともに生きる地域づくりの推進
青少年地域活動事業【中央公民館】…14万円
国際交流・都市間交流の推進
(復)銀河連邦サンリクオオフナト共和国運営支援事業【企画調整課】…200万円
8.自立した行政経営の確立
市民参画と協働の推進
- (復)◎協働推進事業【企画調整課】…106万円
- ふるさと未来づくり団体補助事業【企画調整課】…3,004万円
- 広報大船渡発行事業【秘書広聴課】…920万円
効率的で質の高い行政運営の推進
- 行政事務OA化事業【企画調整課】…1億2,784万円
- (復)市民相談事業【市民生活環境課】…356万円
- 市議会議員選挙費【選挙管理委員会】…3,973万円
健全な財政運営の推進
市税等徴収員設置事業【税務課】…432万円
広域連携の推進
三陸沿岸都市会議参画事業【企画調整課】…22万円