• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1188

更新日:2023年02月17日

大船渡市公共施設等個別施設計画

市が保有する建物やインフラ資産の最適管理に向けたアクションプラン

大船渡市では、市が保有する建物や道路などのインフラ資産を含んだ公共施設等の全体像を把握するとともに、資産の最適管理に向けた「基本的な考え方や方向性」を示すものとして、平成29年3月に「大船渡市公共施設等総合管理計画」を策定しました。

厳しい財政下で必要な公共建築物及びインフラ資産の機能を維持していくためには、様々な工夫を凝らし、的確に中長期的な観点に基づいた維持管理・更新等を行うことで、トータルコストの縮減や財政負担の平準化を図る必要があります。

これらを確実に実行するために、施設の特性や維持管理・更新等に係る取組状況等を踏まえつつ、メンテナンスサイクルの核となる施設ごとの具体の対応方針を定める計画として、令和2年3月に「大船渡市公共施設等個別施設計画」を策定しました。

計画の期間

平成29年度から令和8年度までの10年間

個別施設計画の計画期間は、1期間を原則10年間として設定します。
計画の策定年度は令和元年度ですが、総合管理計画の計画期間に合わせ、平成29年度から令和8年度までの10年間としています。

大船渡市公共施設等個別施設計画の改訂

総務省の「公共施設等総合管理計画の策定にあたっての指針の改訂等について」に対応するため、令和5年2月に大船渡市公共施設等個別施設計画を改訂(計画に基づき実施した5年間の実績反映及び計画期間5年経過に伴う時点修正)しました。

大船渡市公共施設等個別施設計画(令和5年2月改訂版)

大船渡市公共施設等個別施設計画 [PDFファイル]

  • 第1章 個別施設計画の概要
  • 第2章 縮減目標及び今後の取り組み方針
  • 第3章 対策の優先順位の考え方(施設評価)
  • 第4章 施設ごとの対応方針
  • 第5章 公共施設マネジメントの効果
  • 第6章 財政計画
  • <参考資料>

関連リンク

大船渡市公共施設等総合管理計画