コンテンツ番号:1346
更新日:2025年10月20日
いま、認知症は誰もがなりうる身近な病気のひとつです。 自分や家族などの大切な人が認知症になったときに、どのように人生を歩んでいきたいか、どのように備えておくかを考えるきっかけにしてみませんか。
今年度は、地域で活躍する認知症専門医から「地域の関わる力」についてお話いただくとともに、「いわて認知症希望大使」をお招きして、認知症当事者の声を聴く機会としました。
皆さんの参加をお待ちしています。
日時
令和7年11月8日(土曜日) 午前10時~正午(9時30分開場)
場所
市民文化会館リアスホール(マルチスペース)
内容
〇基調講演「認知症とともに生きる」(仮)
講師:紺野 敏昭氏(医療法人館こんの神経内科・脳神経外科クリニック理事長)(神経内科専門医、認知症専門医)
〇トークセッション「いわて認知症希望大使に聞く」(仮)
パネリスト:紺野 敏昭氏(神経内科専門医、認知症専門医)
大坪 長六氏(いわて認知症希望大使)
藤村 順子氏(いわて認知症希望大使支援者)
参加費
無料
定員
100名(申込締切:11月5日(水曜日))
申し込み
下記のいずれかの方法で、参加される方の氏名と連絡先をお知らせください。
- 電話:0192-26-2943(土日祝除く平日午前9時~午後5時)
- Fax:0192-27-1589
- メール:ofu_houkatsu@city.ofunato.iwate.jp
- 申込みフォームから↓
- https://forms.office.com/r/CGM9dqTV8Y