• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1421

更新日:2023年09月29日

岩手県では、プラスチックごみを減らすため、プラスチックごみの削減に積極的に取り組む事業者を「いわてプラごみ削減協力店」として登録する制度を開始しました。

対象

プラスチックごみの削減に関する取り組みを3つ以上実践している岩手県内の店舗・事業所

プラスチックごみ削減に関する取組例

  • 使い捨てプラスチックの利用を減らす。
  • 再生材、バイオプラ、竹、木、循環型の素材を利用
  • 使用済みプラスチック資源をリサイクルへ
  • プラごみ削減のための呼びかけ、意識改善

登録のメリット

いわてプラごみ削減協力店として認定され、認定ステッカーの交付やプラスチック代替試供品の提供申込のほか、事業所の取り組みを登録業務等受託団体HP特設サイトでPRします。

認定店になるためには

岩手県のホームページに掲載されている「いわてプラごみ削減協力店」登録申請書に必要事項を記入し、登録業務等受託団体に提出する必要があります。

詳細は岩手県ホームページをご確認ください。
岩手県ホームページはこちらをご覧ください。 <外部リンク>

問合先

  • 岩手県環境生活部資源循環推進課 資源循環担当
    TEL:019-629-5367
  • 特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて
    TEL:019-606-1752

登録業務等受託団体

特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて
TEL:019-606-1752