• 防災
    緊急情報

コンテンツ番号:1515

更新日:2024年01月11日

本市では、2022年3月に「大船渡市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定、同年4月には「2050年ゼロカーボンシティ」を表明し、脱炭素化に向けた取組を進めています。
令和6年1月4日には、環境省が推進する「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」」に賛同し、「デコ活宣言」を行いました。

デコ活マーク

→環境省ホームページへ(外部リンクのため別タブで開きます)

宣言の内容

  1. 製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!
  2. 生活・仕事の中で、デコ活を実践します!

デコ活とは

デコ活は、暮らしを豊かにし、CO2を減らす環境にやさしいアクションです。
詳しくは下記ファイルをご覧ください。

「デコ活」くらしの中のエコろがけ [PDFファイル]

デコ活アクションの紹介

まずはここから

  • :電気も省エネ 断熱住宅(電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む【住】)
  • :こだわる楽しさ エコグッズ(LED・省エネ家電などを選ぶ【住】)
  • :感謝の心 食べ残しゼロ(食品の食べきり、食材の使い切り【食】)
  • :つながるオフィス テレワーク(どこでもつながれば、そこが仕事場に【職】)

ひとりでにCO₂が下がる

  1. 高効率の給湯器、節水できる機器を選ぶ【住】
  2. 環境にやさしい次世代自動車を選ぶ【移】
  3. 太陽光発電など、再生可能エネルギーを取り入れる【住】

みんなで実践

  1. クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションに取り組む【衣】
  2. ごみはできるだけ減らし、資源としてきちんと分別・再利用する【住】
  3. 地元産の旬の食材を積極的に選ぶ【食】
  4. できるだけ公共交通・自転車・徒歩で移動する【移】
  5. はかり売りを利用するなど、好きなものを必要な分だけ買う【買】
  6. 宅配便は一度で受け取る【住】