コンテンツ番号:1599
更新日:2025年04月28日
申請・受領ができる方
日本国籍があり大船渡市に住民登録している方は、大船渡市役所(市民環境課)でパスポートを申請することができます。 ※大船渡市に住民登録していなくても、居所が大船渡市にある方(例:学生、単身赴任者等)は、一定の要件を満たせば居所申請をすることができます。
【令和7年3月24日から、オンライン申請も可能です】
窓口における取扱業務内容
- パスポート申請(新規申請、切替申請、残存有効期間同一旅券申請、紛失届出)
- パスポート交付
旅券の申請・受領受付時間
受付窓口:市民環境課 ※三陸支所、綾里・吉浜地域振興出張所では行っていません。
曜 日 | 時 間 |
---|---|
月曜日 | 午前9時~午後6時 |
火・水・木曜日 | 午前9時~午後5時 |
金曜日 | 午前9時~午後6時 |
申請に必要な書類
新規申請、切替申請に必要な書類は下記のとおりです。
詳細についてはお問い合わせ下さい。
必要書類 | 通数 | 備考 |
---|---|---|
1.一般旅券発給申請書 ※窓口に備え付けています |
1通 | 詳しくはこちらをご覧ください。 岩手県パスポートセンターホームページ(外部リンクのため別タブで開きます) |
2.戸籍謄本 ※同一戸籍の方が同時に申請する場合は1通で可 |
1通 | |
3.写真(6ヶ月以内のもの) | 1枚 | |
4.本人確認書類(原本) ※代理申請の場合は、申請者と代理人それぞれの本人確認書類が必要です |
1点または2点 | |
5.住民票(原則不要) | 1枚 | |
6.前回取得したパスポート |
※不適切な写真(キズや汚れがあるもの、メガネのレンズに光が反射しているもの、目にメガネのフレームや髪の毛がかかっているもの、顔や背景に影があるもの、輪郭が隠れているもの、マスク・イヤリング・カラーコンタクトなどで本人確認上支障があるもの等)を用いた場合は、出入国に不利益を被る可能性がありますので、取り直しをお願いすることがあります。
申請から受取までの期間
受取日は、申請日を含めて11日目以降となります。(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ※申請内容確認のため、予定された日に交付できない場合もありますので、渡航日まで十分に余裕を持って申請してください!
手数料
紙申請の場合、収入印紙及び岩手県収入証紙での支払いとなります。
区分 | 手数料 | 内訳 | |||
---|---|---|---|---|---|
収入印紙 | 県収入証紙 | ||||
新規申請・切替申請等 | 10年旅券 | 16,300円 | 14,000円 | 2,300円 | |
5年旅券 | 12歳以上 | 11,300円 | 9,000円 | 2,300円 | |
12歳未満 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 | ||
残存有効期間同一旅券申請 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 |
※収入印紙は市役所売店、岩手県収入証紙は市役所市民環境課でも販売しております。
注意事項
- 申請は代理人でも可能ですが、申請者本人が自署する欄がありますので、事前に申請書を取りにきていただく必要があります。
- 受領は、必ず本人となります。
申請手続きや海外に渡航される際の注意点等につきまして、以下のページにも掲載されておりますので、ご覧ください。
- パスポート申請案内ホームページ(岩手県庁ホームページ内)(外部リンクのため別タブで開きます)
- 外務省ホームページ(外部リンクのため別タブで開きます)
- 渡航関連情報ホームページ(外務省ホームページ内)(外部リンクのため別タブで開きます)
- 外務省海外安全ホームページ(外部リンクのため別タブで開きます)
※パスポートを申請・受領する場合は、番号札をお取りいただきます。
詳しくは番号札発券機を設置しましたのページをご覧ください。