コンテンツ番号:1813
更新日:2024年06月13日
記者会見
令和6年6月定例記者会見
令和6年6月13日(木曜日) 午前11時 市役所議員控室
市長あいさつ
6月12日、第94回全国市長会議があり東京に行って参りました。その際、防災、少子化、人口減少が話題になりました。各課題について、地域の事情によっていろいろな対策が取られていますが、防災については、国土強靱化と合わせた充実強化を全国市長会として決議案を採択しました。当市としても、今後、さらに市民の安全を守ることに努めて参りたいと考えているところです。
それでは、本日の会見項目であります。6項目ございます。
令和6年大船渡市議会第2回定例会への提出議案等について
明日、6月14日に招集いたします令和6年市議会第2回定例会に提出する議案等は、合わせて10件であります。
その内訳は、
- 令和5年度会計の繰越計算書等に関する報告が、3件
- 条例に関する議案が、5件
- 令和6年度補正予算に関する議案が、2件
であります。
また、一般質問は、15人の議員から通告がなされております。
続きまして、令和6年度一般会計補正予算案の概要を説明いたします。
今回の補正予算案は、国の経済対策と連動した物価高騰対策として、生活者や事業者への支援の充実を図るため、「物価高騰対策給付金給付事業」や「第2弾 大船渡市省エネ家電等買替え促進事業」の他、新型コロナワクチンに係る感染症予防事業などを実施するものであります。
また、おおふなと版窓口改革(DX)事業、水産物供給基盤整備事業、橋梁長寿命化事業等国庫補助金の交付決定に伴う事業費調整などの補正を行うものであります。
なお、一般会計の補正予算の総額は、8,559万円であります。
会見項目
- 令和6年大船渡市議会第2回定例会への提出議案等について(総務部総務課)
- 「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」の開催について(企画政策部企画調整課) [PDFファイル]
- 津波に対する避難対策の検討について(総務部防災管理室)[PDFファイル]
- 台湾東部沖地震による被災地支援について(総務部防災管理室)[PDFファイル]
- 【第2弾】大船渡市省エネ家電等買替え促進事業の概要について(市民生活部市民環境課) [PDFファイル]
- 大船渡市こども家庭センターの開設日及び施設の愛称について(保健福祉部こども家庭センター) [PDFファイル]
- 大船渡市行事予定表(令和6年6月後半~7月前半)について(企画政策部デジタル戦略課) [PDFファイル]