コンテンツ番号:1884
更新日:2024年07月11日
記者会見
令和6年7月定例記者会見【令和6年7月11日(木曜日)午前11時 市役所議員控室】
市長あいさつ
7月7日、44年ぶりに、第76回岩手県民体育大会の柔道競技が本市の市民体育館で開催されました。私も観戦しましたが、礼節を重んじた試合のレベルも高く、身の引き締まる思いでした。会場設営には、スポーツ協会関係者をはじめ、多くの労力を伴ったと聞いておりますので、関係者の皆さまに感謝を申し上げます。
また、スポーツ活動では、市内の野球スポーツ少年団2チームが、3つの全国大会に出場を決めており、とても喜ばしいことだと思っています。地域でのスポーツ交流が盛んに行われるようになってきました。スポーツ活動が平時に戻りつつあるので、これからもしっかりと必要に応じてバックアップしていきたいと考えております。
それでは、本日の会見項目であります。6項目ございます。
1「大船渡ビジネスプランコンテスト2024」の実施について
当市も構成員の一員となっている大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会におきましては、平成27年度から「大船渡ビジネスプランコンテスト」を実施しており、今年度も、通算第9回目となる同コンテストを実施し、8月1日からプランを募集します。
これは、起業への挑戦、あるいは新たな事業展開に対する意欲の向上や潜在的なビジネスプランの発掘と具現化を促進することにより、地域の活力創出の一助となることを目的に行うものです。
今年度も多くの企業様・団体様の協賛・後援により開催することができることに感謝しております。
募集プランは、気仙管内の地域資源の活用、地域課題への対応策など地域活性化に繋がるビジネスアイデアを対象としたドリーム部門と、事業の実現により地域活性化に寄与するような幅広い分野のビジネスプランを対象としたビジネス部門の2部門です。
本日から市のホームページにおいて、参加者の募集要項を公表します。
たくさんの方が日頃から課題に感じていることや考えていることをビジネスに繋げるチャンスですので、挑戦する気持ちで応募してくださることを期待しております。
会見項目
- 「大船渡ビジネスプランコンテスト2024」の実施について(商工港湾部産業政策室)[PDFファイル]
- 令和6年度FMラジオ広報番組制作放送について(企画政策部デジタル戦略課)[PDFファイル]
- 熱中症予防に向けた取り組みについて(市民生活部市民環境課)[PDFファイル]
- 「65歳からの充実ライフ講座」の開催について(保健福祉部地域包括ケア推進室)[PDFファイル]
- 令和6年度大船渡市内観光イベント(夏季~秋季)について(商工港湾部観光交流推進室)[PDFファイル]
- クマの出没状況及び市の対応等について(農林水産部農林課)[PDFファイル]
- 大船渡市行事予定表(令和6年7月後半~8月前半)について(企画政策部デジタル戦略課) [PDFファイル]