コンテンツ番号:2887
更新日:2024年07月29日
母子健康手帳の交付
市では毎週月曜日(休日の場合は翌日)午前9時から午後4時まで、妊娠の届け出の受付及び母子健康手帳・妊産婦健康診査受診票の交付を行っています。
下記の母子健康手帳交付時に必要なものをお持ちのうえ、こども家庭センター(サン・リアショッピングセンター2階)へお越しください。
なお、待ち時間短縮などのため「予約制」となっておりますので、事前に電話でお申し込みください。
※毎週月曜日に都合がつかない場合には、ご相談ください。
下記の母子健康手帳交付時に必要なものをお持ちのうえ、こども家庭センター(サン・リアショッピングセンター2階)へお越しください。
なお、待ち時間短縮などのため「予約制」となっておりますので、事前に電話でお申し込みください。
※毎週月曜日に都合がつかない場合には、ご相談ください。
予約方法
交付希望の日時を選ぶ
- 曜 日 毎週月曜日(休日の場合は翌日)
- 時間帯 1~7のいずれかを選んでください。
- 午前9時
- 午前10時
- 午前11時
- 午後1時
- 午後2時
- 午後3時
- 午後4時
電話で申し込む
- 電話 0192-47-5200
- 時間 午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
※「母子健康手帳の交付」とお申し出ください。
予約日時に受け取る
場所
こども家庭センター
大船渡市盛町字町10-11(サン・リアショッピングセンター2階)
※所要時間はおよそ1時間です。追加書類の記載と助産師による面接を行います。
大船渡市盛町字町10-11(サン・リアショッピングセンター2階)
※所要時間はおよそ1時間です。追加書類の記載と助産師による面接を行います。
母子健康手帳交付時に必要なもの
- 妊娠届出書
- マイナンバーが分かる書類(下記のうちいずれか)
・マイナンバーカード
・通知カード
・マイナンバーカードが記載された住民票の写し - 本人確認書類
・顔写真付きの身分証明書のうち1点
(運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、在留カードなど)
・官公署などが発行したもので顔写真の表示がないもののうち2点
(健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書など)
※マイナンバーカードをお持ちいただいた場合は不要です。 - 妊婦の健康保険証
以下は県立大船渡病院で妊娠届出書をもらった方のみ必要
- セルフプラン
- 妊娠届出時アンケート
- 妊産婦医療費受給者証の申請書
- 母子健康相談票
※上記4書類は事前にご記入の上お持ちください。