コンテンツ番号:1900
更新日:2024年07月22日
大船渡市では、「大船渡市LINE公式アカウント機能拡張システム構築及び運用保守業務」の実施に当たり、公募型プロポーザルによる契約業者の選定を行います。
つきましては、本業務の企画提案を募集しますので、参加を希望される場合は、募集要領、企画提案仕様書をご確認のうえ、必要書類をデジタル戦略課まで提出してください。
1 目的
本業務は、当市が利用しているLINE公式アカウントの機能を拡張し、市民等がニーズに合わせてより効率的に行政情報を収集できるプル型配信の充実により、各種手続きのオンライン化等を促進するとともに、欲しい情報だけが届くプッシュ型配信の効果的な実施、さらに市民が行政に向けて情報伝達できる機能の導入など双方向のコミュニケーションを深化させ、LINEをポータル機能として、行政情報の総合基地である市ホームページとの連携によって、情報アクセシビリティの向上や発信力強化を図り、市民と行政がお互いに支え合うデジタルサービス基盤を構築することを目的とする。
2 業務概要
- 業務名:大船渡市LINE公式アカウント機能拡張システム構築及び運用保守業務
- 内容:別添「企画提案仕様書」のとおり
- 履行期間:契約日から令和7年3月31日(月曜日)まで
- 予算額(上限額):5,689,000円(消費税額及び地方消費税額含む。)
3 契約業者選定方法
公募型プロポーザル(企画提案)方式
4 参加資格
企画提案に参加できる者は、以下の条件をすべて満たす者とする。
- 本業務と同種または類似する業務を行った実績があるなど、LINEの機能及びその機能構築に精通していること。
- 租税公課の滞納がないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更正手続開始の申立て中、又は再生手続中でないこと。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て中、又は再生手続中でないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する団体等や行為をする者に関わりがないこと。
5 募集要領、企画提案仕様書、質問書等の様式
- 企画提案募集要領 [PDFファイル]
- 企画提案仕様書 [PDFファイル]
- 【様式1】質問書 [Wordファイル]
- 【様式2】参加申込書 [Wordファイル]
- 【様式3】辞退届 [Wordファイル]
- 【様式4】企画提案書 [Wordファイル]
- 【様式5】事業者の概要 [Wordファイル]
- 【様式6】応募資格に係る申立書 [Wordファイル]
6 提案手続
募集提案の期間
令和6年7月22日(月曜日)から令和6年8月19日(月曜日)午後5時
- 募集要領等の公表(ホームページ上):令和6年7月22日(月曜日)
- 質問の受付期限:令和6年7月30日(火曜日)午後5時
- 参加申込書の提出期限:令和6年8月2日(金曜日)午後5時
- 企画提案書の提出期限:令和6年8月19日(月曜日)午後5時
- プレゼンテーションの実施に関する通知:令和6年8月20日(火曜日)予定
- プレゼンテーション及び契約候補者の決定:令和6年8月27日(火曜日)午後予定
- 結果通知:令和6年8月30日(金曜日)予定
7 問い合わせ先及び企画提案書の受付先
大船渡市企画政策部デジタル戦略課
〒022-8501
岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15番地
- 担当者:山口
- Tel:0192-27-3111(内線212)
- E-mail:ofu_digi-sen@city.ofunato.iwate.jp